翻訳と辞書
Words near each other
・ 危険情報
・ 危険日
・ 危険日狙って!? 孕ませ学園
・ 危険有害性
・ 危険期
・ 危険業務従事者叙勲
・ 危険極まる
・ 危険水位
・ 危険源
・ 危険準備金
危険牌
・ 危険物
・ 危険物の規制に関する規則
・ 危険物保安技術協会
・ 危険物分類
・ 危険物取扱者
・ 危険物取扱者免状
・ 危険物安全週間
・ 危険物第1類
・ 危険物第6類


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

危険牌 : ウィキペディア日本語版
安全牌・危険牌[あんぜんはい]

安全牌(あんぜんはい)、危険牌(きけんはい)とは、麻雀の用語のひとつで、テンパイしている他者に和了ロン)されないことが確実な牌を安全牌、他者の和了牌となっている可能性が高い牌を危険牌と呼ぶ。
安全牌は安牌(アンパイ)とも言う。
転じて、麻雀以外でも安全策を行なう事を安全牌を切ると表現する事もある。
== 安全牌 ==

=== 確実な安全牌 ===
# テンパイ者が既に捨てている牌(現物牌
# テンパイ者がリーチをかけている場合、リーチ後に捨てられた全ての牌。
# テンパイ者が牌を捨ててから自分にツモが回ってくるまでに他家が捨てた牌。(非山越し
いずれもテンパイ者にとってはフリテンとなるため、これらの牌を捨ててもアガられることは絶対にない(アガるとフリテンによる反則でチョンボとなってしまう)。
なお、リーチ者が2人、3人と増えてくると、全員に対する安全牌(共通安全牌)も限られてくるため、テンパイどころかオリるのも困難である。この場合、場の状況から安全と見込まれる牌を捨てたり、安そうなリーチ者に故意に振り込んで、そのを終わらせる(差し込み)のも一つの手である。
また、3.の詳細としては、自分の直前の手番に捨てられた牌は確実な安全牌である。捨てた者にとっては現物牌となるし、ほかの2人にとっても非山越しであるため、仮にダマテンであったとしてもアガることができないからである。これを利用して、直前の捨牌と同じ牌を捨てることを合わせ打ちといい、振り込み回避の基本テクニックとされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安全牌・危険牌」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.