翻訳と辞書
Words near each other
・ 原千晶の北九州バナナ
・ 原千果子
・ 原千秋
・ 原千秋 (映画監督)
・ 原千草
・ 原千華
・ 原卓也
・ 原卓門
・ 原博
・ 原博 (作曲家)
原博実
・ 原印刷
・ 原原種
・ 原原種圃
・ 原原種種子
・ 原双桂
・ 原口
・ 原口 (生物学)
・ 原口あきまさ
・ 原口あきまさの今がぱちドキッ!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原博実 : ウィキペディア日本語版
原博実[はら ひろみ]

原 博実(はら ひろみ、1958年10月19日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者サッカー解説者栃木県那須塩原市(旧・黒磯市)出身。公益社団法人日本プロサッカーリーグ副理事長、日本サッカー協会常務理事。
横浜スポーツ&カルチャークラブでスタジアムDJを務める原大悟は実子〔原大悟プロフィール フットメディア〕。
== 来歴 ==

=== 選手時代 ===
小学5年生時からサッカーに傾倒し、中学生の頃には長身を活かしたヘディングを得意とした〔西部,97頁〕。1974年矢板東高校へ進学し、栃木県選抜として国体でベスト4入り。当時は西ドイツのFWウーヴェ・ゼーラーのプレーを参考にしていた。
1977年早稲田大学教育学部へ進学。1978年の総理大臣杯では法政大学を相手に得点を重ねて優勝を果たした。大学選抜として参加した1979年のユニバーシアードでは、ゼーラーに影響されて身に付けた相手よりも早く跳ぶヘディングで海外の190cmクラスのセンターバックを相手にしても競り負けず8試合で7得点を挙げた。A代表に選出されても偉ぶらず真剣に練習に取り組む姿勢は周囲からの信頼を集め、大学4年時には主将を務めた。
1981年三菱重工業に入社し(勤労管理課)、日本サッカーリーグ(JSL)同社サッカー部(のちに三菱自動車サッカー部。現在の浦和レッドダイヤモンズの前身)に所属。ポジションはフォワード(FW)で、エースストライカーとして活躍した〔西部,53-55頁〕。中盤の構成力に欠ける三菱では、田口光久らが原を目掛けてフィード、原が頭で落とし、川添孝一らがゴールを狙うというシンプルなカウンター攻撃も多用された。1982年には尾崎加寿夫と共に得点源となりJSL優勝を達成。
社員選手としてプレーを続けていたが、31歳の時にJリーグ参入を控えるクラブからの呼び掛けに「サラリーマンやるために三菱に入ったわけじゃないから」と応じてプロ契約を結び〔Jリーグへの加盟申請をするためには、一定数のプロ契約選手が必要だった。〕三菱重工業を退社した。Jリーグでのプレーを望んでいたが、コーチ就任を要請されたため、1992年5月に現役を引退。臆せず競り合いに臨んでいたため、鼻骨骨折は現役通算で9度に及んだ〔 日刊スポーツ (2005年4月3日)〕。
大学在学中に日本代表に初選出され、通算で国際Aマッチ75試合に出場。釜本邦茂に次いで歴代2位〔後に三浦知良岡崎慎司が原を上回る得点数を記録。詳細はサッカー日本代表#記録を参照。〕となる37得点を記録した(国際Aマッチ以外にも日本サッカー協会が認定した日本代表の試合を含めると171試合出場72得点。)。森孝慈監督の下、尾崎や柱谷幸一と共にセンターフォワードの候補ともなったが、持ち前の体力・運動量からサイドで守備にも貢献することを求められたため〔後藤健生,211-212頁〕〔後藤健生,226頁〕、左ウイングに配された。中央へ切れ込んで放つヘディングシュートを武器とし〔後藤健生,220-221頁〕(ただし、本人はヘディングよりも左足シュートの方が得意だったと回想している)、その得点力で「アジア核弾頭」の異名を取った。特に1986年ワールドカップ予選・ホーム北朝鮮戦で水溜りに入ったボールを足先で浮かせてDFをかわし決めた「雨中ゴール」、1987年ソウルオリンピック予選・アウェー中国戦での強烈な決勝ヘディングシュート〔後藤健生,233頁〕が有名である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原博実」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.