翻訳と辞書 |
原始中飛車[げんしなかびしゃ]
原始中飛車(げんしなかびしゃ)は、将棋の戦法。中飛車の一種。 == 概要 == 将棋初心者が、単純棒銀とともに良く採る戦法である。 初手から▲5六歩や▲5八飛として中央に戦力を集め、中央突破を狙う。一般に玉をほとんど囲わず、居玉のまま戦うことが多い。さらに初心者の場合、金・銀もほとんど動かさずに、飛車・角・桂だけで攻めようとするケースも多い。相手が陣形を整えないうちに中央突破が決まれば必勝であるが、たいていは出足を止められて劣勢になる(受け方の定跡は確立している)。このため、プロ棋士同士の対局で出現することは皆無に近く、アマチュアでも有段者が指すことは極めて少ない戦法である。 ただし、第十八期A級順位戦(昭和38年)にて、升田幸三九段(当時)はこの戦法を用い、定跡で中飛車劣勢とされている局面から新手を放って勝利しており、数少ないプロ公式戦での実戦例となっている。しかしこの手順はその後プロ公式戦では登場していない模様で、升田の棋譜を発掘した真部一男は「その後この手を用いた棋士が居ないのはなぜか?」と首をひねっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「原始中飛車」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|