翻訳と辞書 |
原惣兵衛[はら そうべえ]
原 惣兵衛(はら そうべえ、1891年(明治24年)1月20日〔衆議院『第四十九回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1924年、7頁。〕 - 1950年(昭和25年)1月30日〔『政治家人名事典』〕)は、衆議院議員(政友本党→立憲政友会)、姫路市長。 == 経歴 == 兵庫県赤穂郡上郡村出身。1919年(大正8年)、日本大学を卒業。弁護士試験に合格した後、ベルリン大学とミュンヘン大学に留学し法学を学んだ。在独中は在独日本人会常任理事を務めた〔『代議士詳覧』〕。帰国後、弁護士を開業するかたわら、日本大学幹事兼学生監を務めた。 1924年(大正13年)、第15回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。当選回数は合計で6回を数えた。その間、阿部内閣で鉄道政務次官に就任し、1943年(昭和18年)から1946年(昭和21年)まで姫路市長を務めた。 その他に東京毎日新聞社副社長を務めた〔『人事興信録』〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「原惣兵衛」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|