翻訳と辞書
Words near each other
・ 原田正史
・ 原田正夫
・ 原田正夫 (声優)
・ 原田正純
・ 原田武
・ 原田武一
・ 原田武夫
・ 原田武夫国際戦略情報研究所
・ 原田武男
・ 原田毫衛
原田氏
・ 原田永之助
・ 原田永幸
・ 原田治
・ 原田治明
・ 原田泉
・ 原田泰
・ 原田泰夫
・ 原田泰治
・ 原田泰造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原田氏 : ウィキペディア日本語版
原田氏[はらだし]

原田氏(はらだし)は、日本氏族の一つ。


== 大蔵氏流原田氏 ==

=== 平安時代 ===
原田氏の前身は大蔵氏であるといわれている。天慶2年(939年大宰府藤原純友の乱鎮圧のため大蔵春実源経基小野好古らとともに出陣。
戦功により菊桐の御紋と日の丸の御印を拝領、征西将軍に任じられ、筑前・豊前・肥前・壱岐・対馬の管領職となる。
城を築き移り住んだ御笠郡の地名をもって原田氏と名乗る。
平安末期、原田種雄(『大蔵姓 成冨家譜』では種成とも)の長子種直は太宰少弐に任官される。そして嘉永年間に源氏平氏が争い始めると、種成・種直父子は平氏方として活躍。
平清盛の長男である平重盛の養女(清盛の弟・平家盛の娘)を妻とし、事実上の大宰府の長官となり、九州における平氏の基盤を築く。
平家都落ちの際には岩門城の私邸を安徳天皇の仮皇居にする。
壇ノ浦の戦いで平家が滅亡すると、種直も領地を没収され、鎌倉に幽閉の身となる。
扇ヶ谷の土牢にて13年、放免後は怡土庄の地を与えられる。
また『大蔵姓 成冨家譜』によれば、種成の次男次郎種雄秋月城に住んで秋月氏を名乗り、三男三郎実種筑後国田尻村に住んで田尻氏を、四男四郎種光は筑後国江上に住んで江上氏を(成富氏はこの江上氏の庶流)、五男五郎光種は筑後国御原郡高橋に移り高橋氏をそれぞれ名乗ったとしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原田氏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.