翻訳と辞書
Words near each other
・ 原純輔
・ 原紗友里
・ 原紗央莉
・ 原紙
・ 原級
・ 原級に留める
・ 原級留め置き
・ 原級留置
・ 原級留置き
・ 原素
原索動物
・ 原索動物門
・ 原細胞
・ 原組織
・ 原組織説
・ 原結節
・ 原絵里
・ 原綾子
・ 原綿
・ 原緋紗子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原索動物 : ウィキペディア日本語版
脊索動物[せきさくどうぶつ]

脊索動物(せきさくどうぶつ)とは動物の分類群のひとつで、トカゲヒトなど脊椎(背骨)をもつ動物である脊椎動物と、それと近縁な動物群である原索動物ナメクジウオなどの頭索動物と、ホヤ類などの尾索動物(被嚢動物)を指す)を合わせたものである。
== 概要 ==
内骨格あるいはそれに近い機構を獲得した動物群で、知能・スケールの両面で高次に進化したといえる動物群である。分類上は脊索動物門 Chordata として取り扱われる。また、絶滅した動物グループで初期の脊椎動物に近いのではないかと考えられていて永らく正体不明であったコノドントは、やはり最近の研究で無顎類のヤツメウナギに近いことがわかっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脊索動物」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chordate 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.