翻訳と辞書
Words near each other
・ 原論
・ 原譲二
・ 原谷
・ 原谷 (京都市)
・ 原谷村
・ 原谷村 (埼玉県)
・ 原谷村 (福島県)
・ 原谷村 (静岡県)
・ 原谷駅
・ 原豊土
原貞胤
・ 原貢
・ 原貴彦
・ 原賀啓輔
・ 原資
・ 原賠法
・ 原輪子
・ 原輪子幼生
・ 原辰徳
・ 原通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原貞胤 : ウィキペディア日本語版
原貞胤[はら さだたね]
原 貞胤(はら さだたね、弘治3年(1557年) - 没年未詳)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。隼人佑。
弘治3年(1557年)、武田晴信(武田信玄)の譜代家老である原昌胤の3男として生まれる。異説として昌胤の長男・昌栄の子という説もあるが、有力説は昌胤の3男説である。
天正8年(1580年)に兄の原昌栄が戦死したため、家督を継いで武田勝頼に仕え、父や兄と同じく隼人佑を称した。武田勝頼が甲斐新府城築城を開始した際、真田昌幸と共に奉行を務めている。天正10年(1582年)の甲州征伐武田氏が滅亡すると、徳川家康の家臣となった。後に家康の命令で越前松平家の家臣となった。
大坂冬の陣では、かつて真田昌幸と同僚だったことから親交もあった昌幸の次男・真田信繁(真田幸村)の説得を務める役目を担い、冬の陣と夏の陣の和議の間には、信繁と酒宴を開いたことが武林雑話で紹介されている。慶長20年(1615年)にはその信繁の軍と越前松平軍は大坂夏の陣で対戦した。のち、越前軍の西尾宗次が討ち取った信繁の首実検を行った。
その後の経歴は不明である。

== 関連項目 ==

*原氏


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原貞胤」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.