翻訳と辞書
Words near each other
・ 原駅 (愛知県)
・ 原駅 (静岡県)
・ 原駅 (香川県)
・ 原駅ステージA
・ 原駒子
・ 原鯨
・ 原鯨亜目
・ 原鰐亜目
・ 原鰐類
・ 原鰓
原鵬雲
・ 原鶴温泉
・ 原麻里子
・ 原鼻孔
・ 原龍三郎
・ 原龍太
・ 厠
・ 厠所
・ 厡
・ 厢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原鵬雲 : ウィキペディア日本語版
原鵬雲[はら ほううん]
原 鵬雲(はら ほううん、天保6年(1835年) - 明治12年(1879年8月1日)は、幕末から明治時代に活躍した絵師文久遣欧使節に随行した絵師だと考えられ、初めて西洋美術を目撃した日本人絵師。帰国後は、日本洋画草創期の画家の一人となった。
== 略伝 ==
生地や家系は不明。字は士龍、通称は市助、のちに覚蔵、一介または介一。号は、寉亭のち鵬雲。徳島藩の鉄砲足軽で、現在の徳島市秋田町に住んだ。1847年弘化4年)徳島藩鉄砲方出身で御用絵師守住貫魚に入門し、住吉派を学んだ。1854年安政元年)ペリー再来日の際は、徳島藩の銃卒の一人として大森羽田の警護に参加、「徳島藩大森羽田出陣絵巻」を描く。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原鵬雲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.