翻訳と辞書 |
厳輿[げん よ] 厳 輿(げん よ、? - 196年)は、中国後漢時代末期の武将。揚州呉郡烏程県の人。同郡で活動していた独立勢力指導者厳虎(厳白虎)の弟。
== 正史の事跡 ==
陳寿『三国志』の本文中には登場せず、裴松之が注として引用している『呉録』にのみ登場する。建安元年(196年)、厳虎は孫策が攻めてきた際に城を固めて防ぎ、それに平行して厳輿を使者にして和平を求めた。 会談において孫策は剣を抜いて席を切った。厳輿は恐れ慄いたが、孫策は「あなたがとても素早く、座った状態から飛び上がる事が出来ると聞いたので、からかっただけだ」と言った。厳輿は「私は剣を見るとそうなる」と答えたところ、孫策から戟を投げつけられ、厳輿は避けられずに死んだ。 厳輿は知力と勇気を持っており、彼が死んだ事で厳虎の軍は動揺し、まもなく孫策に打ち破られた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「厳輿」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|