翻訳と辞書
Words near each other
・ 参堂
・ 参天
・ 参天台五台山記
・ 参天製薬
・ 参宮
・ 参宮快速
・ 参宮急行電鉄
・ 参宮急行電鉄2200系電車
・ 参宮急行電鉄デト2100形電車
・ 参宮急行電鉄デニ2000形電車
参宮有料道路
・ 参宮橋駅
・ 参宮線
・ 参宮線列車転覆事故
・ 参宮街道
・ 参宮道路
・ 参宮鉄道
・ 参宮鉄道1形蒸気機関車
・ 参宮鉄道2形蒸気機関車
・ 参宮鉄道3形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

参宮有料道路 : ウィキペディア日本語版
参宮有料道路[さんぐうゆうりょうどうろ]
参宮有料道路(さんぐうゆうりょうどうろ)は、三重県松阪市伊勢市を結ぶ、かつての一般有料道路。現在は無料開放され三重県道37号鳥羽松阪線として供用。参宮道路とも称する。
== 沿革 ==
伊勢電気鉄道本線の廃線跡を利用し、1953年昭和28年)に行われる第59回神宮式年遷宮に合わせて建設が開始、1953年(昭和28年)12月1日飯南郡漕代村大字早馬瀬(櫛田橋東詰、現・松阪市早馬瀬町)から度会郡城田村大字川端(度会橋西詰、現・伊勢市川端町)までの10.6kmに開通した。
開通当初は三重県が料金徴収を行っていた。三重県公報では1953年(昭和28年)12月1日より料金徴収規則を制定し〔昭和28年11月30日三重県規則第48号「参宮有料道路通行料金徴収規則」〕、1956年(昭和31年)7月1日に廃止した〔昭和31年7月26日三重県規則第55号「参宮有料道路通行料金徴収規則を廃止する規則」〕となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「参宮有料道路」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.