翻訳と辞書
Words near each other
・ 反ソ連デー
・ 反ソ連感情
・ 反タウニュートリノ
・ 反タウ粒子
・ 反タクシン派
・ 反テロリスト解放グループ
・ 反テロ戦争
・ 反トラスト法
・ 反ナチ運動
・ 反ニュートリノ
反ファシスト人民自由連盟
・ 反ファシズム
・ 反ファシズム統一戦線
・ 反ファッショ
・ 反フェミニズム
・ 反ヘリウム
・ 反マスコミデモ
・ 反マルクス主義
・ 反マルクス論
・ 反ミューニュートリノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

反ファシスト人民自由連盟 : ウィキペディア日本語版
反ファシスト人民自由連盟[はんふぁしすとじんみんじゆうれんめい]
反ファシスト人民自由連盟(はんファシストじんみんじゆうれんめい, ''Anti-Fascist People's Freedom League''; AFPFL、パサパラとも)は、1945年から1962年までの間ビルマ(現ミャンマー)に存在した政党アウンサンウー・ヌなどによって、1944年抗日運動の秘密組織として結成された。
1946年1月、AFPFL総裁にアウンサンが就任し、同年9月に彼は英領ビルマ政府の行政参事会議長に任命された。しかし、1947年にアウンサンが暗殺された為、党総裁と参事会議長の職はウー・ヌが引き継いだ。1948年の独立後、AFPFLは一貫して与党の座にあり続け、ウー・ヌが首相職に就いていた。しかし、AFPFLの万年与党化は、組織の腐敗と派閥抗争を生じさせ、ビルマ共産党の勢力伸張による社会騒乱を招いた。その為、1958年には軍人であるネ・ウィンが、ウー・ヌから政権を譲り受けて、選挙管理内閣を率いる事態が発生した。結局、1960年の国会選挙でAFPFLは大敗し、1962年のネ・ウィンによるクーデター後に革命評議会(軍事政権)によって解散させられた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「反ファシスト人民自由連盟」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.