翻訳と辞書
Words near each other
・ 取っ組み合い
・ 取っ組む
・ 取っ組合う
・ 取らず三目
・ 取られずの銀
・ 取りあえず
・ 取りかかる
・ 取りかこむ
・ 取りこぼす
・ 取りこみ
取りこわしポルカ
・ 取りすぎ現象
・ 取りつかれる
・ 取りつくし法
・ 取りつける
・ 取りなべれんが
・ 取りまき
・ 取りまとめる
・ 取りも直さず
・ 取りやめ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

取りこわしポルカ : ウィキペディア日本語版
取りこわしポルカ[とりこわしぽるか]

取りこわしポルカ』(''Demolierer-Polka'')作品269は、ヨハン・シュトラウス2世が作曲したポルカ。『デモリーラー』とも称される。
== 概要 ==
ウィーンの中心部は幅が広く堂々たる城壁に囲まれ、その城壁の上が道路になっていた。しかし、大砲の発明や、19世紀初頭の2度にわたるナポレオンの入城などで、この城壁が役に立たないことが証明されたため、1857年クリスマスに皇帝フランツ・ヨーゼフ1世が城壁を取りこわし、後を広い環状道路にするという決断を下した。この工事はおそらくウィーンの人たちの話題を誘い、賛否両論がかしましく聞かれたという。
その城壁の跡が、現在「リング」と呼ばれる広い環状道路となり、開通したのは1865年であった。シュトラウス2世はこの工事を作品に反映しようと、1862年にこのポルカを作曲し、ウィーンの大道路工事を伝えているが、実は作曲当時は遅々として進まない上に、工事による砂埃が人々を悩ませていたという。勇ましいタイトルに反して、上品でゆっくりとしたフランス風ポルカで書かれているのは、この工事に対する皮肉であると思われる。
初演は同年2月28日にシュペールで行われた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「取りこわしポルカ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.