|
鞍馬線(くらません)は、京都府京都市左京区の宝ケ池駅から鞍馬駅までを結ぶ叡山電鉄の鉄道路線。 == 概要 == 京都市中心部から市原駅付近までの生活路線および、鞍馬寺や貴船神社への参詣・行楽路線である。二軒茶屋駅付近までは山裾を走るものの沿線に住宅地が広がり都市近郊路線の趣きがあるが、同駅以北は50‰の勾配がある山岳路線となる。ただし、市原駅付近までは沿線の住宅地開発が進んでおり、山深さはない。秋の紅葉の時期に市原駅 - 二ノ瀬駅間で見ることができる『もみじのトンネル』は、貴船もみじ灯篭の期間中にライトアップが行われ、夜間(17時から21時頃)にこの区間を走行する際には、車内灯を消して徐行することによりその眺望を楽しめるようにしている。 周辺道路が狭隘であることから、秋の観光シーズンには並行している鞍馬街道(京都府道38号京都広河原美山線)では慢性的な渋滞が発生するとされている〔主要府道京都広河原美山線二ノ瀬バイパスの整備 - 京都市(2012年9月25日付、2013年9月4日閲覧)〕が、当路線も同様にとなる。また、鞍馬の火祭の催行時は鞍馬周辺の道路が通行止めとなるため、地区への出入りは当路線が事実上唯一の交通手段となる。なお、鞍馬街道については道路改良が計画されている〔。 ファイル:Eiden-IMG 5500.jpg|ライトアップされたもみじのトンネル内を走行する900系「きらら」の車窓 ファイル:Eiden-IMG 5742.jpg|ライトアップされたもみじのトンネル内を走行する「きらら」の車内の様子 ファイル:Eiden PA0 0686.JPG|もみじのトンネル内を走行する「きらら」の車窓 ファイル:Eiden-IMG 1245.jpg|もみじのトンネルを駆け抜ける800系 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「叡山電鉄鞍馬線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|