|
(古典)シリア語はシリア、レバノン、トルコ、イラクを中心とする中東のキリスト教徒によって用いられている典礼言語。アフロ・アジア語族セム語派に属するアラム語の一種。 == 歴史 == 元来は1~2世紀頃のエデッサ(現トルコ領ウルファ)辺りのアラム語方言とされているが、エデッサが初期のキリスト教の研究と布教の中心となりこの方言がキリスト教と結びついたため、文語としての地位を確立すると中東一帯で広く用いられるようになった。 しかし5世紀にいわゆるネストリウス派が分離してサーサーン朝ペルシア領内で活動するようになると、ローマ帝国領内のキリスト教徒との交流がなくなり、双方の言語に差異が生じた。ペルシア領内の言語は東シリア語、ローマ領内の言語は西シリア語と呼ばれる。 7世紀にこの地域がイスラームの支配を受けるようになると、シリア語はキリスト教徒のみが用いる言語になり、口語はアラビア語に取って代わられて衰退した。 現在は主にキリスト教会の典礼用語などとして用いられる。 *東シリア語 - アッシリア東方教会(ネストリウス派)、カルデア典礼カトリック教会(東方典礼カトリック)など *西シリア語 - シリア正教会(非カルケドン派)、マロン典礼カトリック教会(東方典礼カトリック)など 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シリア語」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Syriac language 」があります。 スポンサード リンク
|