翻訳と辞書
Words near each other
・ 古川村
・ 古川村 (岐阜県)
・ 古川村 (愛媛県)
・ 古川東バイパス
・ 古川枝里子
・ 古川栄司
・ 古川橋
・ 古川橋 (東京都港区)
・ 古川橋二子玉川線
・ 古川橋小学校
古川橋駅
・ 古川正男
・ 古川正雄
・ 古川武弘
・ 古川毅
・ 古川氏一
・ 古川氏清
・ 古川沼
・ 古川泰龍
・ 古川洋介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古川橋駅 : ウィキペディア日本語版
古川橋駅[ふるかわばしえき]

古川橋駅(ふるかわばしえき)は、大阪府門真市幸福町にある、京阪電気鉄道京阪本線門真運転免許試験場への最寄り駅である。駅番号はKH14
== 歴史 ==
京阪本線開通と同時に開業した駅、開業時門真駅〔現在の門真市駅ではなく西三荘駅の京都側約200mに有った旧門真駅〕-古川橋駅-萱島駅〔開通時「大和田駅」は未開業〕間は3ヶ所の併用軌道区間と専用軌道が混在する区間だった。昭和6年に併用軌道区間は専用軌道に改められた〔出典・関西鉄道研究会発行『車両発達史シリーズ1 京阪電気鉄道』のP181「併用軌道を専用軌道に変更」より〕。
1970年代に入り、沿線人口の増加に伴う京阪本線の利用客増加に対応するため複々線高架化工事が開始され、まず地上の在来線の南側に複線高架橋を造り立体交差化。そののちに地上線を撤去した跡に高架橋を造って複々線高架化する手順でおこなわれ、当駅では、まず1977年7月に大阪行きの線路(現在・外側のB線部分)とそのホームが高架化が完成、続けて現在の大阪行きA線になっている部分が造られ、1978年7月の京都行き線路は高架化した時は現在の京都行き中央のA線の線路部分の上にプラットホームを仮設、地上線跡に高架橋を建設された。仮設ホームは1980年の2月2日の終列車後・始発までの間に撤去、同年2月3日の始発から京都行きホームも現在のホームを使用を開始した〔出典・鉄道ピクトリアル1980年8月号 P55『京阪電鉄複々線化工事完成とダイヤ改正』〕。
複々線高架化後、高架下にショッピングモールや駐輪場が建設された。その後も駅利用者の利便性向上に空調付き待合室の設置、バリアフリー対策も兼ねてエレベーターや車イス対応しオムツ交換台を備えた多目的トイレが設置された。
* 1910年明治43年)4月15日 - 京阪本線開通と同時に開業。
* 1931年昭和6年)7月21日 - 駅周辺の併用軌道区間が専用軌道になる〔。
* 1943年(昭和18年)10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄の駅となる。
* 1945年(昭和20年)
 * 9月15日 - 営業休止〔出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」資料編138頁〕。
 * 11月7日 - 営業再開〔。
* 1949年(昭和24年)12月1日 - 会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。
* 1967年(昭和42年)11月10日 - 下り改札口設置、使用開始〔。
* 1968年(昭和43年)11月10日 - 構内旅客通路を大阪方へ移設〔。
* 1972年(昭和47年)7月9日 - 構内地下道を新設、使用開始。構内旅客通路を廃止〔。
* 1977年(昭和52年)7月24日 - 下り線(大阪行き)が高架化される〔。
* 1978年(昭和53年)7月30日 - 上り線(京都行き)が大阪行きA線を使用して高架化、複線高架される〔。
* 1980年(昭和55年)
 * 2月3日 - 上り線(京都行き)が2線高架となる(京都行き2線・大阪行き1線)〔。
 * 3月16日 - 高架複々線化〔。
* 1986年(昭和61年)9月19日 - 高架下にショッピングモール「エル古川橋」(現:「コア古川橋」)営業開始〔出典・駅置き広報誌「くらしの中の京阪」1986年10月号の『えんせん・あ・ら・かると』より〕。
* 1989年平成元年)2月15日 -「東駐輪場」営業開始・同月20日「西駐輪場」営業開始〔出典・京阪電車開業80周年記念誌「過去が咲いている今」の年表より〕。
* 1993年平成5年)8月2日 - 上下線のホーム待合室冷房化〔出典・駅置き広報誌「くらしの中の京阪」1993年9月号〕。
* 1998年(平成10年) - 駅構内に大和銀行がATMを設置〔出典・駅置き広報誌「くらしの中の京阪」1998年5月号〕。
* 2007年(平成19年)12月 - 上下各ホームとコンコース間、改札前と地上間のエレベータの、計3機設置。
* 2008年(平成20年)12月15日 - プラットホームに異常通報ボタンを設置、運用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古川橋駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.