翻訳と辞書
Words near each other
・ 古川高等学校
・ 古川麒一郎
・ 古川麻耶
・ 古巣
・ 古巻村
・ 古市
・ 古市 (伊勢市)
・ 古市 (広島市)
・ 古市だんじり祭
・ 古市コータロー
古市了和
・ 古市二郎
・ 古市佳央
・ 古市公威
・ 古市剛史
・ 古市古墳群
・ 古市哲太郎
・ 古市城
・ 古市場
・ 古市場 (川越市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古市了和 : ウィキペディア日本語版
古市了和[ふるいち りょうわ]
古市 了和(ふるいち りょうわ、? - 明暦3年10月18日1657年11月23日))は、江戸時代茶人小笠原家茶道古流、古市(ふるいち)流4代家元。名は勝元、俗名源右衛門。了和、乗覚とも号す。竹中太膳太夫了益の孫、了誉の三男。古市紹意の養子となる。
古田織部と親交があり、茶は織部の傳を得ていたと言われる。また蹴毬飛鳥井雅章に学び名手の誉れがあり、徳川秀忠上洛の折、上覧に供したことがある。
古市了和の門人に、小笠原家の執政をしていた下條三郎兵衛一以があったため、後に小笠原忠真に推挙され茶堂頭として仕官することになる。以降、古市家の代々は茶道頭として幕末まで小笠原家に仕えた。
小倉城下立法寺に葬られた。法名は至信院乗覚居士。
==参考文献==

*末宗廣『茶人系譜』 河原書店 ISBN4-7611-0007-9 19-21

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古市了和」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.