翻訳と辞書
Words near each other
・ 古巣
・ 古巻村
・ 古市
・ 古市 (伊勢市)
・ 古市 (広島市)
・ 古市だんじり祭
・ 古市コータロー
・ 古市了和
・ 古市二郎
・ 古市佳央
古市公威
・ 古市剛史
・ 古市古墳群
・ 古市哲太郎
・ 古市城
・ 古市場
・ 古市場 (川越市)
・ 古市場村
・ 古市場村 (岐阜県各務郡)
・ 古市場村 (岐阜県方県郡)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古市公威 : ウィキペディア日本語版
古市公威[ふるいち こうい]

古市 公威(ふるいち こうい、嘉永7年閏7月12日〕(1854年9月4日) - 昭和9年(1934年1月28日)は、日本学者工学博士帝国大学工科大学初代学長。東京仏学校法政大学の前身の一つ)初代校長。土木学会初代会長、日本工学会理事長(会長)、理化学研究所第2代所長〔理化学研究所「沿革」 〕。東京帝国大学名誉教授。男爵
帝国大学工科大学長・土木学会長・工学会(日本工学会)理事長として、日本近代工学ならびに土木工学の制度を創った。
== 来歴 ==

=== 幼少期からパリ留学まで ===
古市公威は、姫路藩古市孝の長男として1854年(嘉永7年)に江戸の藩屋敷で生まれた。1869年(明治2年)に旧幕府の開成所を復興し開校した開成学校に入学し、1870年(明治3年)には姫路藩の貢進生として大学南校(旧開成学校)へ進学した。1873年(明治6年)には開成学校に設置された諸芸学科へ進学、1875年(明治8年)、諸芸学修行のため文部省最初の留学生として欧米諸国へ派遣されることとなった。1879年(明治12年)8月、フランスの中央工業大学(エコール・サントラル)を卒業して工学士の学位を受領、同年にはパリ大学理学部に入学、翌年には同校を卒業して理学士の学位を受領している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古市公威」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.