翻訳と辞書
Words near each other
・ 古日向いろは
・ 古明地こいし
・ 古明地さとり
・ 古明地洋哉
・ 古昔
・ 古是利
・ 古是利桓仁
・ 古時計
・ 古時鳥
・ 古曲
古曵保正
・ 古書
・ 古書展
・ 古書市
・ 古書店
・ 古書店街
・ 古曽志駅
・ 古曽部
・ 古曽部村
・ 古曽部焼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古曵保正 : ウィキペディア日本語版
古曵保正[こびき やすまさ]
古曵 保正(こびき やすまさ、1906年2月21日 - 2003年2月6日)は、鳥取県旧法勝寺村(現南部町)出身の武道家、教育者講道館創始者嘉納治五郎に直接指導を受けた直弟子。柔道九段(赤帯)。勲四等瑞宝章
== 経歴 ==
小学校高等科まで剣道に励み、米子中学校(現米子東高校)でも剣道部に入部するが、上級生に気の合わない者がいて退部、阿部信文の勧誘もあり柔道部へ入部する。その後は学業成績が下がるほど熱中し、親、兄弟が柔道をやめるよう言ったが親の目を盗んで稽古に励んだ。
1924年、旧制松江高校主催の山陰中学校柔道大会の選手に選ばれ出場、旧鳥取一中(現鳥取西高校)相手に2人勝ち抜き、選手としての地位は確立された。さらに同年、京都武徳会主催全国中等学校柔道大会で準決勝進出を果たすと、秋には県中学校大会で優勝を遂げた。1925年には初段となる。この年、旧制鳥取高農主催近県中学校柔道大会で主将として優勝、さらに県下中学校大会でも優勝を遂げ、米子中学校柔道部黄金時代を築いた。
先に進学していた阿部の誘いを受け1927年に旧東京高等師範学校(現筑波大学)に進学。当時校長であった嘉納治五郎の指導を受けた。
卒業後は軍隊生活を経て旧静岡中学校(現静岡高校)に10年余り勤務した後、埼玉県庁に勤務。戦後、1949年に43歳の若さで児玉高校校長となると、本庄高校久喜高校川口高校と4校で校長を務めた。
埼玉県の柔道振興に果たした功績は極めて大きく、各委員を含め県内柔道関係者に影響を与え、知らない者がいなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古曵保正」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.