翻訳と辞書
Words near each other
・ 古流柔術
・ 古流武術
・ 古浄瑠璃
・ 古浜庄一
・ 古浜村
・ 古浦千穂子
・ 古浪
・ 古浪県
・ 古海五月
・ 古海卓二
古海厳潮
・ 古海忠之
・ 古海洋
・ 古海裕子
・ 古海鐘一
・ 古淵
・ 古淵駅
・ 古渓宗陳
・ 古渡り
・ 古渡信号場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古海厳潮 : ウィキペディア日本語版
古海厳潮[ふるみ いずしお]
古海 厳潮(ふるみ いずしお、1865年10月30日慶応元年9月11日) - 1938年8月7日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将
== 経歴 ==
愛媛県出身。1887年(明治20年)7月、陸軍士官学校(旧9期)を卒業し歩兵少尉に任官。1891年(明治24年)11月、陸軍大学校に入学するが、日清戦争開戦のため1894年(明治27年)7月に中退。戦後、1896年(明治29年)2月、陸大に復校し、1896年(明治29年)3月、陸大(10期)を優等で卒業。参謀本部第3部に配属された。
日露戦争に出征。1905年(明治38年)1月、鴨緑江軍参謀となり、奉天会戦などに参戦した。1907年(明治40年)7月、第5師団参謀長に就任し、同年11月、歩兵大佐に昇進。
1909年(明治42年)11月、第18師団参謀長に移る。1912年(明治45年)4月、陸軍少将に進級し歩兵第36旅団長となる。1914年(大正3年)4月、朝鮮駐剳軍参謀長に異動。1916年(大正5年)4月、朝鮮駐剳憲兵司令官となり、朝鮮総督府警務総長を兼務した。
1916年8月、陸軍中将に進んだ。1918年(大正7年)7月、第17師団長に親補された。1921年(大正10年)7月、予備役編入となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古海厳潮」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.