翻訳と辞書
Words near each other
・ 古澤侑峯
・ 古澤健
・ 古澤健太郎
・ 古澤光紀
・ 古澤勝吾
・ 古澤多希
・ 古澤大
・ 古澤家住宅
・ 古澤巌
・ 古澤巌のKEEP ON SMILING
古澤平作
・ 古澤彬
・ 古澤徹
・ 古澤恵
・ 古澤慶太
・ 古澤憲司
・ 古澤憲吾
・ 古澤明
・ 古澤未来
・ 古澤栄基


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古澤平作 : ウィキペディア日本語版
古沢平作[こさわ へいさく]
古澤 平作(こさわ へいさく、1897年7月16日 - 1968年10月5日)は、日本の医学者精神科医東北帝国大学助教授。日本に精神分析をもたらした。
神奈川県生まれ。東北帝国大学医学部卒、1932年ウィーン精神分析研究所に留学、ジークムント・フロイトにドイツ語で論文『罪悪感の二種』を提出している。1934年精神分析クリニックを開業、1950年より日本精神分析研究会を運営、1955年日本精神分析学会を創設し初代会長となった。多くの精神分析家を育てた。森田正馬との間で論争を行った。阿闍世コンプレックスの提唱者としても有名である。阿闍世の物語は『観無量寿経』にあるものだが、父を幽閉した阿闍世の物語を古澤は改竄し、母に対する罪悪感の物語として、フロイトとは異なる理論とし、後に小此木啓吾がとりあげて日本人独自の精神分析の理論を構築しようと試みた。古澤自身はほとんど著作はなく、一般には小此木の紹介によって知られるようになった。
== 参考文献 ==

*『シゾイド人間 内なる母子関係をさぐる』 小此木啓吾、1980
*『日本人の阿闍世コンプレックス』 小此木啓吾、中公文庫、1982
*『阿闍世コンプレックス』 小此木啓吾・北山修共編、創元社、2001
*『自由連想法覚え書 古沢平作博士による精神分析』 前田重治、岩崎学術出版社、1984




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古沢平作」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.