翻訳と辞書
Words near each other
・ 古細菌
・ 古細菌の分類
・ 古結宏
・ 古綾瀬川
・ 古線条体
・ 古美山
・ 古美村
・ 古美術商
・ 古群山群島
・ 古義
古義堂
・ 古義真言宗
・ 古翠園
・ 古老
・ 古聖
・ 古聖所
・ 古脳
・ 古脳、旧脳
・ 古自動車
・ 古臭い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古義堂 : ウィキペディア日本語版
古義堂[こぎどう]
古義堂(こぎどう)は、江戸時代1662年寛文2年)京都堀川出水下る(現、上京区東堀川通出水下ル)に、伊藤仁斎がその生家で開いた儒学を教える家塾。長子東涯以下、代々その子があとを引き継いで、別名堀川学校ともいわれた。
仁斎は終生いずれのにも仕官せず、町の学者としてその生涯を全うした。その塾生数、仁斎の教えただけでも3,000人を数えたともいう。当時、京都を代表する私塾としてその名も高く、1842年天保13年)には松永家の講習堂と共に町奉行所から表彰を受けたこともある。古義堂の蔵書、書画など約5,500点、約1万冊は、1941年昭和16年)に天理大学附属天理図書館に所蔵され、『古義堂文庫目録』(天理大学出版部、1956年)として整理され、特別文庫の中に所蔵、公開されている。跡地が「伊藤仁斎宅(古義堂)跡ならびに書庫」として国の史跡に指定されている。
==関連項目==

*日本の私塾一覧



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古義堂」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.