翻訳と辞書
Words near each other
・ 古賀敬太
・ 古賀敬章
・ 古賀新一
・ 古賀新三
・ 古賀春江
・ 古賀根橋ダム
・ 古賀森男
・ 古賀正人
・ 古賀正明
・ 古賀正浩
古賀正男
・ 古賀正紘
・ 古賀武
・ 古賀武夫
・ 古賀派
・ 古賀浩靖
・ 古賀涼子
・ 古賀涼子 (アナウンサー)
・ 古賀淳也
・ 古賀淳也 (ディレクター)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古賀正男 : ウィキペディア日本語版
古賀政男[こが まさお]

古賀 政男(こが まさお、1904年11月18日 - 1978年7月25日)は、昭和期の代表的作曲家であり、ギタリスト国民栄誉賞受賞者。栄典従四位勲三等瑞宝章紫綬褒章明治大学旧制)商学部卒業。本名、古賀正夫。
少年時代に弦楽器に目覚め、青年期はマンドリンギタークラシック音楽を研鑽しつつ、大正琴を愛した。その後は、プレクトラム音楽家・「古賀正男」から流行歌王・「古賀政男」になり、国民的な作曲家としての地位を確立し多くの流行歌をヒットさせた。東京音楽学校(現東京芸術大学音楽部)首席卒業のクラシックの正統派・藤山一郎から、歌謡界の女王・美空ひばりまで、その作品は5000曲とも言われ、「古賀メロディー」として親しまれている。
== 生涯 ==

=== 幼少期 ===
1904年(明治37年)に福岡県三潴郡田口村(現・大川市)に生まれる。近くには水の都柳川があり、その風景は後年の『誰か故郷を想わざる』のモチーフになった。7歳で父が死亡、田口村を離れ、朝鮮に渡り感情起伏の激しい少年時代をすごした。故郷喪失の悲しみは「人生の並木路」のモチーフとなったが、最初は仁川に、その後京城で暮らした。従兄弟から大正琴をもらったのもこの頃である。古賀政男が初めてマンドリンを手にしたのは中学三年(京城善隣商業学校)のときで、一番仲のよかった兄からマンドリンを送られた。また、この時期に朝鮮にいた事により、その伝統音楽をきく機会も多く、後の「古賀メロディ」は朝鮮音楽の影響があったと主張する人物も一部いる〔【海峡を越えて】埋もれた日韓歌謡史 第1部 (4) 演歌のルーツはどこに?『産経新聞』2008年11月16日〕〔【海峡を越えて】埋もれた日韓歌謡史第3部 (1) 菅原都々子の涙『産経新聞』2009年3月17日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古賀政男」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Masao Koga 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.