翻訳と辞書
Words near each other
・ 古賀根橋ダム
・ 古賀森男
・ 古賀正人
・ 古賀正明
・ 古賀正浩
・ 古賀正男
・ 古賀正紘
・ 古賀武
・ 古賀武夫
・ 古賀派
古賀浩靖
・ 古賀涼子
・ 古賀涼子 (アナウンサー)
・ 古賀淳也
・ 古賀淳也 (ディレクター)
・ 古賀清志
・ 古賀潤一郎
・ 古賀潤一郎学歴詐称疑惑
・ 古賀照一
・ 古賀玄暉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古賀浩靖 : ウィキペディア日本語版
古賀浩靖[こが ひろやす-]
古賀 浩靖(こが ひろやす、1947年(昭和22年)8月15日 -)は、日本政治活動家民族主義者。三島由紀夫が結成した「楯の会」の2期生で第5班副班長。三島、森田必勝と共に、憲法改正のための自衛隊の決起(クーデター)を呼びかける三島事件に参加した一員である〔「国会を占拠せよ ■第二回公判」()〕。その後、荒地浩靖と改姓し〔「著者あとがき『切れない絆』」()〕、宗教家となった〔立ち上がる札幌教区相愛会「世界の燈台」2008年8月1日・681号 〕。
== 経歴 ==

=== 生い立ち――生長の家 ===
1947年(昭和22年)8月15日、父・幸利と母・幸の次男として北海道滝川市字北滝の川に誕生〔「春の雪 ■第一回公判」()〕〔。父・幸利は元小学校校長で、宗教法人生長の家」の本部講師をしていた〔。浩靖は、二男五女の末っ子であった〔。
高校時代に、「生長の家」練成会に入り、合宿生活をしたこともあった浩靖は、小・中学校の授業では教わることのなかった「真の人間の存在価値」に触れ、日本の歴史の生命と自分の生命の一体化を知り、人生観が変化していった〔「『日本刀は武士の魂』 ■第七回公判」()〕。
またその頃、浩靖は菅原裕の『日本国憲法失効論』、憲法調査会の『制憲のいきさつ』などを読み、アメリカから押しつけられた現憲法破棄のために一生を賭けることを決意した〔〔「武人としての死 ■第九回公判」()〕。
1966年(昭和41年)3月に北海道札幌西高等学校を卒業後、4月に憲法改正論を唱える教授がいる神奈川大学法学部に進学した浩靖だったが、その教授は現憲法の誤りは指摘するが、それが「頭の中のこと」だけだったため失望した〔。
浩靖は、戦後日本の在り方に疑問を持ち、日本建国の精神・源流を血肉化するため、「日本文化研究会」(日文研)を友人らと共に結成し〔、「全国学生自治体連絡協議会」(全国学協)で知り合った後輩の、小賀正義工学部)とも一緒に活動した〔〔「『天皇中心の国家を』■第十五回公判」()〕。
学園紛争第一次羽田闘争で荒れる新左翼の現状に危機を抱いていた浩靖は、三島由紀夫の『憂国』を読み、その主人公に自身の生き方を示された気がし、高校時代の同級生にも読むように手紙を書いた〔。この頃、住居は東京都町田市金井町に両親、12歳上の姉・綏子、9歳上の兄・国靖と共に住んでいた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古賀浩靖」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.