翻訳と辞書
Words near each other
・ 可児高
・ 可児高校
・ 可児高等学校
・ 可兒春琳
・ 可処分
・ 可処分所得
・ 可分
・ 可分位相空間
・ 可分契約
・ 可分性
可分空間
・ 可動
・ 可動ぜき
・ 可動ベッド形クランクプレス
・ 可動ホーム柵
・ 可動前背板
・ 可動化
・ 可動域
・ 可動域制限
・ 可動堰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

可分空間 : ウィキペディア日本語版
可分空間[かぶんくうかん]

数学位相空間論における可分空間(かぶんくうかん、)とは、可算稠密部分集合を持つような位相空間をいう。つまり、空間の点列 で、その空間の空でない任意の開集合が少なくとも一つその点列の項を含むものが存在する。
他の可算公理と同様に、可分性は(濃度の言葉を必ずしも用いない)位相空間により適した集合の「大きさの制限」を与えるものである(とはいえハウスドルフの公理の存在においてはこの限りでないが)。特に、可分空間上の連続写像でその像がハウスドルフ空間の部分集合であるようなものは全て、その可算稠密部分集合上の値によって決定される。
一般に、可分性は極めて有用で(幾何学や古典的な解析学で研究されるような空間のクラスに対しては)きわめて緩やかなものと一般に考えられる、空間への技術的仮定である。可分性とそれに関連のある第二可算性の概念の比較は重要である(第二可算のほうが一般には強い条件だが、距離化可能な空間のクラスでは同値になる。
== 簡単な例 ==
位相空間が、それ自身有限または可算無限集合となるようなものは、全体集合がそれ自体可算稠密集合となるから、全て可分である。非可算な可分空間の重要な例として、実数直線が挙げられる(この場合、有理数全体の成す部分集合が可算稠密部部分集合を与える)。同様に、R''n'' の全ての成分が有理数であるようなベクトル (''r''1, …, ''r''''n'') 全体の成す集合は R''n'' の可算稠密部分集合となるから、任意の ''n'' に対する ''n''-次元ユークリッド空間は可分である。
可分でない空間の単純な例は、非可算濃度を持つ離散空間である。
より複雑な例は後述する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「可分空間」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.