翻訳と辞書
Words near each other
・ 台北国際放送
・ 台北国際空港
・ 台北国際自動車部品・アクセサリー見本市
・ 台北国際花の博覧会
・ 台北国際金融センター
・ 台北国際金融ビル
・ 台北地下街
・ 台北地下鉄
・ 台北地下鉄通り魔事件
・ 台北地方法院
台北城
・ 台北城市科技大学
・ 台北声宝太陽
・ 台北大学
・ 台北大空襲
・ 台北大衆捷運公司
・ 台北大衆捷運股份有限公司
・ 台北天満宮社
・ 台北太陽
・ 台北学運


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台北城 : ウィキペディア日本語版
台北城[たいぺいじょう]

台北城(たいぺいじょう)は清代台湾台北艋舺の間に築城された面積約1.4平方キロメートルの城郭。台北府の所在地であったことから台北府城とも称された。
台北城は1879年に建設計画が提出され1882年に着工、1884年に完成している。完成した台北城は1904年台湾総督府により城壁の大部分が撤去され僅かに4つの城門が残るのみとなり、実質的に30年間しか存在しなかった。1935年に台湾総督府により4つ残された城門が史跡指定された。
戦後、残された城門は中華民国の一級古蹟に指定され、台北府城(北門小南門東門南門)と称されている。
== 歴史 ==

=== 築城の必要性 ===

清代の18世紀中期の乾隆嘉慶年間以降、泉州より多くの移民が台湾に移住し淡水河ほとりの艋舺地区に定住した。その後平埔族との通婚により人口が増大、「一府二鹿三艋舺」と称される繁栄を築いた。。しかし1853年分類械闘あるいは頂下郊拼という地域闘争に敗れた泉州同安人はに移住し商業に従事するようになった。これ以来艋舺と大稲が台北の中心地として栄えるようになった。
1871年台湾出兵により琉球に対する宗主権を喪失した清朝は、日本の勢力が台湾に及ぶことに危機感を抱き、台湾を中国防衛の前線と位置づけ、1875年に福建巡撫の沈葆楨が上奏した『台北擬建一府三県』奏摺を採用し台北府城が正式成立することとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「台北城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.