翻訳と辞書
Words near each other
・ 台北地方法院
・ 台北城
・ 台北城市科技大学
・ 台北声宝太陽
・ 台北大学
・ 台北大空襲
・ 台北大衆捷運公司
・ 台北大衆捷運股份有限公司
・ 台北天満宮社
・ 台北太陽
台北学運
・ 台北富邦商業銀行
・ 台北富邦銀行
・ 台北小巨蛋駅
・ 台北州
・ 台北巨蛋
・ 台北市
・ 台北市の国民中学一覧
・ 台北市の国民小学一覧
・ 台北市の幼稚園一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台北学運 : ウィキペディア日本語版
三月学運[さんがつがくせいうんどう]

三月学生運動(さんがつがくせいうんどう)は台湾において1990年3月16日に発生し3月22日に終結した学生運動。台北学生運動あるいは野百合学生運動とも称されている。この運動には全国の大学生約6,000名が参加し、中正紀念堂広場に座り込みを行い、「国民大会解散」、「臨時条款廃止」、「国是会議開催」、「政治経済改革タイムテーブル提出」を訴えた。この学生運動は中華民国政府の台湾移転後最大の学生運動であったばかりでなく、同時に台湾の民主化にも大きな影響を与えた。当時総統であった李登輝は学生側の要求を受け入れ、間もなく国是会議を開催。1991年には臨時条款を解除、その後「万年国会」の改革に着手し、台湾民主化における重要な転換点を生み出した。
== 影響 ==
三月学生運動は台湾政治の多方面に対し影響を与えた。この時学生が要求した「国民大会解散」、「臨時条款廃止」、「国是会議開催」、「政治経済改革タイムテーブル提出」はその後の台湾で民主化を求める活動の中での基本方針となり、その後の10年で平和的な民主化を実現する原動力となった。また大学では民主的な雰囲気が主流となり、政治に怯えることなく学生が民主的な台湾社会の形成に積極的に参加する土壌を形成している。
また民主進歩党に属していたり近かったりする新世代知識人は、三月学生運動やその前後の学生運動・社会運動と密接な関係がある場合が多い。代表的な人物としては、総統府副秘書長馬永成台湾大学社会学科副教授范雲、『蘋果日報』編輯長陳裕鑫、蕃薯藤執行長陳正然、台中市長林佳龍客家委員会前主任委員羅文嘉元立法委員郭正亮李昆澤、立法委員段宜康、前内政部政務次長顔万進、桃園市長鄭文燦らが挙げられ、彼らは「学生運動世代」の重要なメンバーである。「学生運動」は一定程度、彼らの世代のキーワードともなっている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三月学運」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wild Lily student movement 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.