翻訳と辞書
Words near each other
・ 台東区立図書館
・ 台東区立富士小学校
・ 台東区立忍岡小学校
・ 台東区立書道博物館
・ 台東区立根岸小学校
・ 台東区立浅草中学校
・ 台東区立田中小学校
・ 台東区立石浜小学校
・ 台東区立蔵前小学校
・ 台東区立金竜小学校
台東区立黒門小学校
・ 台東区竜泉
・ 台東区芸術文化財団
・ 台東区議会
・ 台東区議会議員
・ 台東区谷中
・ 台東商業高校
・ 台東商業高等学校
・ 台東大学
・ 台東市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台東区立黒門小学校 : ウィキペディア日本語版
台東区立黒門小学校[たいとうくりつ くろもんしょうがっこう]
台東区立黒門小学校(たいとうくりつ くろもんしょうがっこう)は、東京都台東区上野一丁目(黒門町)にある公立小学校
== 概要 ==
明治43年5月7日創立。江戸時代から日本を代表する繁華街である上野をそっくり学区域に持つ小学校で、校舎は、今は都内でも少なくなった、いわゆる震災復興校舎(昭和5年竣工)を、大きく手を加えることなく現在も使用している。建築当初からある地下の防空壕と二宮金次郎像もそのまま残っている〔防空壕は、入口が特殊な場所にあって施錠されており、普段はまったく人の出入りがないこともあり、中は昔の雰囲気がよく残っている。建設当時のものと思しき、壁を碍子一つで伝う裸電線に電灯、昭和30年代の生徒の手によると思しき落書きなどが残る。学校の正面玄関を入って左右に行くと、同じ1階であるにもかかわらず、廊下を進むのに不自然にも若干の階段を登らなければいけないのは、上げ底となった部分の下に防空壕があるからである。〕。
現校舎建築当初から平成元年まで使っていた旧体育館には、戦前に御真影を安置していた奉安殿が残っていたが〔舞台の奥に大理石で囲まれ、複雑なレリーフが施された大きな木の引き戸があり、扉を開けた奥行き僅かなスペースが奉安殿として使われていた。戦後は、学校教育から国体思想が排除されたことに伴って奉安殿として使うことを止め、全面を緞帳で覆って存在を隠し、運動会の入退場門を収納するなどの大物用倉庫としてひっそりと使っていた。〕、体育館の改築とともに消滅した。
歴代校長には、道徳研究の全国の会長を経験した者が多く、特に昭和40年代には全国の先駆けとなる道徳授業を実践していた。卒業生の中には私立・国立の有名中学に進学するものも一部おり、公立小学校の名門として都内や近県からの区域外就学児童が在校している。
上野にある小学校として、上野公園内にある文化施設との連携・協力も密にしており、地の利を生かした教育活動を実践している。同窓会も活発で、黒門小学校育ての会(PTA組織)や地域との連携しながら黒門小学校の教育活動や児童の為に活動している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「台東区立黒門小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.