翻訳と辞書 |
台湾同化会[たいわんどうかかい] 台湾同化会(たいわんどうかかい)とは、日本統治下の台湾において、1914年(大正3年)日本人と台湾人の親睦交際を厚くし、同化をはかることを目的として設立された民間団体である。
== 成立 == 1914年末に板垣退助は台湾を訪問し、「台湾の統治は同化主義をとるべき」と主張した。ここでいう「同化」の意味は異民族を同種の民族に同化し、平等無差別の待遇で台湾人に対応し、島民に日本臣民であることを自覚させ、よって台湾を日本に永続させることを目的とするものであった。この主張に対し、台湾の「伸士」である林献堂、蔡培火、蔡恵如らが応じて、1914年(大正3年)12月20日に台北市で設立大会を開いた。参加者は、500名余りで、その場で板垣を総裁に推挙した〔「台湾史小事典」中国書店(福岡)(2007年) 監修/呉密察・日本語版編訳/横澤泰夫 172ページ〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「台湾同化会」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|