翻訳と辞書
Words near each other
・ 台湾総督府鉄道600形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道800形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道9形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道B31形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道B33形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C12形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C31形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C33形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C35形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C38形蒸気機関車
台湾総督府鉄道C41形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C44形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C50形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C55形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C57形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C92形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道C95形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道D34形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道D51形蒸気機関車
・ 台湾総督府鉄道D96形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台湾総督府鉄道C41形蒸気機関車 : ウィキペディア日本語版
国鉄2850形蒸気機関車[こくてつ2850がたじょうききかんしゃ]

国鉄2850形蒸気機関車(こくてつ2850がたじょうききかんしゃ)は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道院、鉄道省に在籍したタンク式蒸気機関車である。
1897年(明治30年)、伊賀鉄道(初代)〔本文記述の通り未成となった。現在の伊賀鉄道は無関係だが、同名の鉄道事業者としては3代目となる。〕開業に際してアメリカから3両が輸入された機関車で、同年、ピッツバーグ・ロコモティブ・アンド・カー・ワークス製(製造番号1709 - 1711)である。
== 構造 ==
動輪直径は1,321mm、車軸配置2-6-0 (1C) で2気筒単式の飽和式タンク機関車で、弁装置スチーブンソン式である。
2-6-0 (1C) という車軸配置はテンダー機関車では多いが、日本のタンク機関車では他に鉄道院2800形(旧関西鉄道「三笠」)、鉄道院2820形(旧九州鉄道形式102)の3形式のみである。これは、従輪を有しないため、背部炭庫や水槽の容量を大きくできず、バランスが良くなかったことが主な理由である。
本形式は外観に大きな特徴があり、運転室、側水槽、炭庫や窓の周辺に貼られた装飾帯金や、運転室の下部、窓の上部等の曲線など、見る者に強い印象を与えるが、ピッツバーグ社製蒸気機関車の標準的なデザインラインからは大きく外れており、ブルックス社製のものに類似している。また、晩年まで空気制動機は取り付けられず、ほぼ原型を保っていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄2850形蒸気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.