翻訳と辞書
Words near each other
・ 史寧
・ 史尼育唔
・ 史弥遠
・ 史念祖
・ 史思明
・ 史惟亮
・ 史文恭
・ 史料
・ 史料批判
・ 史料編纂
史料編纂係
・ 史料編纂所
・ 史料館
・ 史料館学
・ 史明
・ 史景賢
・ 史書
・ 史朗
・ 史朝義
・ 史村翔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

史料編纂係 : ウィキペディア日本語版
東京大学史料編纂所[とうきょうだいがくしりょうへんさんじょ]
東京大学史料編纂所(とうきょうだいがくしりょうへんさんじょ、英称:Historiographical Institute, the University of Tokyo)は、東京大学の附置研究所の一つであり、日本史に関する史料の編纂と刊行を行っている。
== 沿革 ==
史料編纂所の起源は、1793年寛政5年)に開設された塙保己一和学講談所とされる。明治維新後、史料編輯国史校正局、大学校国史編輯局、太政官歴史課、臨時修史局などと変遷している。
1888年明治21年)、帝国大学(現・東京大学)に修史事業が移管されるが、のちに編年史の編纂は中止と決まり、代わって蒐集した史料自体を編纂、刊行することになり、1895年(明治28年)文科大学(現・文学部)に史料編纂掛が設置される。1901年(明治34年)に「大日本史料」「大日本古文書」の刊行を開始、現在まで事業が続けられている。1929年昭和4年)に史料編纂所と改称。
戦後は、1950年4月に文学部から独立し、1954年より教授助教授(現在は准教授)・助手(現在は助教)の教官制となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京大学史料編纂所」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Historiographical Institute of the University of Tokyo 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.