翻訳と辞書
Words near each other
・ 史料館
・ 史料館学
・ 史明
・ 史景賢
・ 史書
・ 史朗
・ 史朝義
・ 史村翔
・ 史歆
・ 史浩
史渙
・ 史漢
・ 史生
・ 史略
・ 史的
・ 史的イエス
・ 史的唯物論
・ 史的現在
・ 史皇孫
・ 史眼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

史渙 : ウィキペディア日本語版
史渙[し かん]

史 渙(し かん、? - 209年)は、後漢時代末期の武将。公劉豫州沛国(現在の江蘇省沛県を中心とする地域)の人。曹操配下の将。
== 人物 ==

=== 生涯 ===
曹操が挙兵した以来から随行していた将である。若い頃は任侠の徒にして勇敢であり、忠義と武勇によって著名であった。当時は行中軍校尉の地位にあり、遠征時は常に諸将を監督し、曹操からの信頼も厚かった。
建安4年 (199年)には、袁紹と合流しようとしていた眭固曹仁楽進ら諸将と共に攻撃し、眭固を斬殺。その軍勢を手中に収めることに成功した。建安5年(200年)、官渡の戦いで、曹操は荀攸の計略を用いて、徐晃・史渙を派遣して韓猛の輸送隊を撃破し、数千輌の穀物輸送車を焼き払った。これにより袁紹軍は多くの兵糧を失ってしまった。
建安12年(207年)、曹操が柳城の袁尚らを討伐しようとした際に、遠征して敵地に深く進入することは、万全の計画ではないと考え、同僚の韓浩に曹操を諌めようと相談を持ちかけた。しかし韓浩から、「我々2人は中軍の指揮官であるから、士気を削いではならない」と逆に諌められた。
史渙は中領軍まで出世し、列侯に封じられた。建安14年(209年)に逝去し、子の史静が後を継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「史渙」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.