翻訳と辞書
Words near each other
・ 司法機関
・ 司法次官
・ 司法的執行の理論
・ 司法省
・ 司法省 (アメリカ合衆国)
・ 司法省 (イギリス)
・ 司法省 (フランス)
・ 司法省 (ロシア)
・ 司法省 (中華人民共和国)
・ 司法省 (曖昧さ回避)
司法省明法寮
・ 司法省法学校
・ 司法省法律学校
・ 司法研修所
・ 司法研修所庁舎
・ 司法研究科
・ 司法積極主義
・ 司法精神医学
・ 司法統計
・ 司法統計年報


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

司法省明法寮 : ウィキペディア日本語版
明法寮[めいほうりょう]
明法寮(めいほうりょう)は、日本司法省に設置された学校。司法省明法寮ともいう。明治4年1871年)、法律実務の専門家を養成する機関として、司法省に設けられ、江戸幕府洋学所の伝統を引き継ぐ当時の大学南校から優秀な生徒を引き抜いて、フランス式の法曹教育を始めた。1872年(明治5年)にはジョルジュ・ブスケが、翌1873年(明治6年)にはギュスターヴ・エミール・ボアソナードを迎え、フランス語による本格的な法学教育が開始された。
明法寮は、1875年(明治8年)に廃止され、これに代わって、司法省法学校(本科・予科)を設け、法律実務を担う法律家の養成に乗り出すことになる。
== 参考文献 ==

* 高見勝利著「講座担任者から見た憲法学説の諸相 -日本憲法学史序説- 」、北大法学論集, 52(3): 1-38、2001年。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明法寮」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.