翻訳と辞書
Words near each other
・ 司馬模
・ 司馬欣
・ 司馬毗
・ 司馬氏
・ 司馬水鏡
・ 司馬江漢
・ 司馬沖
・ 司馬法
・ 司馬消難
・ 司馬温公
司馬潁
・ 司馬炎
・ 司馬無言
・ 司馬熾
・ 司馬瑋
・ 司馬申
・ 司馬皇后
・ 司馬盈之
・ 司馬相如
・ 司馬睿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

司馬潁 : ウィキペディア日本語版
司馬穎[しば えい]
司馬 穎(しば えい、279年 - 306年)は、中国西晋時代の皇族である。章度司馬炎の16子で恵帝の異母弟、懐帝の異母兄。成都王として王朝の重鎮となるが、八王の乱に参加、挙兵にあたり当時中国内陸部に移住させられていた異民族を積極的に利用した為、数年後に彼らの蜂起を招き、永嘉の乱及び五胡十六国時代の到来を招いた。
289年、血縁重視政策を採っていた父により成都王に封ぜられ、299年には平北将軍となり、弱冠にして、政治・軍事の要職を歴任した。しかし300年、専横を極めた皇后賈氏の排除を目的とした大叔父の趙王司馬倫のクーデターにより八王の乱が勃発、301年に司馬倫が帝位を称すると従弟の斉王司馬冏の呼びかけに応じて兵を挙げ、一度は黄橋で敗戦したものの、立て直して洛陽に入城、大将軍都督中外諸軍事となった。
以後は積極的に兵乱に加担し、今度は河間王司馬顒と連携して共に戦った異母兄の長沙王司馬乂を討ち、丞相に続いて皇太弟になるなど、政界の主導権を巡って王族間で争いを繰り広げたが、304年8月に幽州都督王浚并州刺史司馬騰らに破れ、長安に送られて皇太弟位を廃された。305年7月に配下の公師藩らが挙兵し一時的に復権を果たすが、東海王司馬越に敗れ、306年5月に長安から逃亡するが捕らえられ、鄴に送られ范陽王司馬虓の保護下に置かれた。10月、司馬虓が急死すると劉輿は紛争の元を断つため詔と偽り司馬穎を処刑した。
内乱の際、王浚らを討伐させるため、帷幕にあった匈奴の族長劉淵(魏以来匈奴の力を恐れた中華政権は、単于の一族であった劉淵を事実上の人質として中央に留めていた)を北単于・参丞相軍事として五部匈奴の元に返したが、結局この措置は強力な指導者を得た彼らの自立と一斉蜂起を招き、五胡十六国時代が始まる嚆矢となった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「司馬穎」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sima Ying 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.