|
吉井 淳二(よしい じゅんじ、1904年(明治37年)3月6日 - 2004年(平成16年)11月23日)は、日本の洋画家。鹿児島県曽於郡末吉町(現曽於市)出身。 ==年譜== *1904年(明治37年) 鹿児島県曽於郡末吉町に生まれる *1922年(大正11年) 鹿児島県立志布志中学校(現在の鹿児島県立志布志高等学校)卒業 *1929年(昭和4年) 東京美術学校洋画科卒業 *1940年(昭和15年) 二科会会員就任 *1961年(昭和36年) 同会理事就任 *1965年(昭和40年) 日本芸術院賞受賞 *1972年(昭和47年) 南日本美術展審査委員長就任 *1976年(昭和51年) 日本芸術院会員就任 *1977年(昭和52年) 勲三等瑞宝章に叙される *1979年(昭和54年) 社団法人二科会理事長就任 *1985年(昭和60年) 文化功労者として顕彰される *1989年(平成元年) 文化勲章受章 *2003年(平成15年) 白寿を迎える *2004年(平成16年) 3月6日、満100歳を迎える。11月23日、死去。 また、晩年の1988年には「福祉を拓き文化を創る」、通称「福祉に文化を」を理念として「絵と彫刻のある憩いの園」加世田アルテンハイムを創設した。郷里鹿児島県で社会福祉法人「野の花会」理事長を務めた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吉井淳二」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|