翻訳と辞書 |
吉岡彌生[よしおか やよい]
吉岡 彌生(よしおか やよい、1871年4月29日(明治4年3月10日) - 1959年(昭和34年)5月22日)は、日本の教育者、医師。位階は正五位。勲等は勲二等。東京女医学校・東京女子医学専門学校・東京女子医科大学創立者。東京女医学校校長、東京女子医科大学学頭、至誠会会長などを歴任した。旧姓は鷲山(わしやま)。俗に吉岡 弥生(よしおか やよい)とも表記される。 == 概要 == 東京女子医科大学の前身である東京女医学校、東京女子医学専門学校を創設し、女性医師の養成や医学の教育・研究の振興に尽力した。鳩山春子(共立女子学園創立者)、津田梅子(津田塾大学創立者)、成瀬仁蔵(日本女子大学創立者)、横井玉子(女子美術大学創立者)、戸板関子(戸板学園創立者)などと並ぶ、日本の女子高等教育の基盤づくりに活躍した教育家である。 また、日本女医会会長、教育審議会委員、日本医師会参与、厚生省顧問などの公職も歴任した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吉岡彌生」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yoshioka Yayoi 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|