翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉岡温泉インターチェンジ
・ 吉岡源次郎
・ 吉岡澪皇
・ 吉岡牧子
・ 吉岡町
・ 吉岡町 (宮城県)
・ 吉岡町小倉ぶどう郷
・ 吉岡直人
・ 吉岡直子
・ 吉岡直子 (アナウンサー)
吉岡直綱
・ 吉岡直賢
・ 吉岡直重
・ 吉岡真由美
・ 吉岡睦雄
・ 吉岡知哉 (政治学者)
・ 吉岡知毅
・ 吉岡禅寺洞
・ 吉岡秀人
・ 吉岡秀樹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉岡直綱 : ウィキペディア日本語版
吉岡直綱[よしおか なおつな]

吉岡 直綱(よしおか なおつな、生没年不詳)は、福住道祐吉岡伝』に登場する剣客通称は源左衛門。は憲法(けんぼう。拳法、憲房とも)。吉岡直重は弟、吉岡重賢は末弟(従弟の説もある)に当たる。
== 略歴 ==
吉岡直元を祖とする足利将軍家剣術師範を務める剣術流派である吉岡流の3代目・吉岡直賢嫡男として生まれ、祇園藤次に兵法を学んだ。後年、吉岡家の4代目当主となった。伝記作家・福住道祐貞永元年(1684年)に著した『吉岡伝』によれば京都所司代の屋敷で宮本武蔵との試合が行われ、この時の勝負では武蔵が大出血したことから直綱の勝利、あるいは両者引き分けの両判定があったとあり、また慶長19年(1614年)の大坂の陣では豊臣方について篭城したという。落城後は家伝の一つである染物業に専念したという。なお、黒褐色の染物を「憲法染」と呼ぶのは、吉岡憲法が発明したからだと伝えられている。
宮本武蔵の養子である宮本伊織の建立した小倉碑文及びそれを原資料とした、歴代の二天一流師範が記した武蔵の伝記『丹治峯均筆記』、『武公伝』などによれば慶長9年(1604年)に吉岡清十郎なるものが武蔵と試合をして重傷を負ったとも打ち殺されたとも伝えられる。ただし吉岡清十郎が直綱を指すという明確な証拠はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉岡直綱」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.