翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田正
・ 吉田正 (写真家)
・ 吉田正 (実業家)
・ 吉田正 (政治家)
・ 吉田正 (曖昧さ回避)
・ 吉田正 (航空自衛官)
・ 吉田正一
・ 吉田正人
・ 吉田正俊
・ 吉田正俊 (英文学者)
吉田正和
・ 吉田正喜
・ 吉田正大
・ 吉田正太郎
・ 吉田正子
・ 吉田正尚
・ 吉田正己
・ 吉田正広
・ 吉田正彦
・ 吉田正志


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田正和 : ウィキペディア日本語版
渡辺正和 (棋士)

渡辺 正和(わたなべ まさかず、昭和61年(1986年1月23日 - )は、将棋棋士神吉宏充七段門下。棋士番号は273。埼玉県入間郡大井町(現ふじみ野市)出身。旧姓は吉田。
== 棋歴 ==
京華中在学時より、大学生も参加する関東オール学生最強者戦などで上位入賞を果たす。2004年、北國王将杯の準決勝で敗れたことをきっかけに、富山県に転居。
2005年5月15日朝日アマ名人戦で、歴代最年少記録の19歳3か月で優勝。これにより参加資格を得た第24回朝日オープン将棋選手権では、プロに3連勝(阪口悟四段、浦野真彦七段、有吉道夫九段)し予選決勝まで進み、矢倉規広五段(当時)に敗れる。アマチュア時代の活躍は他に、平成最強戦優勝(2005年)・準優勝(2001年)、赤旗名人戦準優勝(2003年)。
朝日アマ名人優勝の実績により受験資格(満22歳以下でアマチュア公式戦全国大会優勝または準優勝者)を満たし、奨励会初段を受験。試験は、関西将棋会館で奨励会員と5番勝負をし3勝するもので、3勝1敗で合格。初段受験制度を利用した初のケースとなった。合格後は、初段を3か月、二段を1年3か月で通過して、三段リーグ入り。初参加の第42回三段リーグでは、15回戦を終了した時点で13勝2敗とトップであったが、そこから3連敗を喫し次点(3位)。翌第43回三段リーグも11回戦を終了した時点では9勝2敗とトップであったが、リーグ終盤に失速し再び次点(13勝5敗)。しかし2回の次点によって得られるフリークラス編入の権利を行使して、プロ入りした〔日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「吉田正和・新四段誕生のお知らせ 」〕。
第60回NHK杯で、予選決勝で橋本崇載に勝利し初の本戦出場を果たす。本戦1回戦では頭を丸刈りにして対局に臨んだが、屋敷伸之に敗れた。
第52期王位戦で、予選決勝で中村修に勝利し初のリーグ入りを果たす〔フリークラス棋士の王位戦リーグ入りは、フリークラス宣言後の中原誠(第45期)以来2人目〕。勢いに乗ってその後も勝ち星を重ね、2011年1月19日の竜王戦6組ランキング戦2回戦の対伊藤博文〔奇しくも昇級決定となった対局相手の伊藤博文は第58期(1999年度)から第60期(2001年度)までフリークラスに編入されており、言わば吉田と同じ境遇の“経験者”であった。〕戦で勝利した時点で、フリークラスから順位戦C級2組への昇級条件の1つ(良いとこ取り30局以上で勝率6割5分以上)を満たし、昇級を果たした。その昇級決定後に始まった王位リーグでは、残留はならなかったがA級棋士の三浦弘行から勝ち星を挙げた。
第24期(2011年度)竜王戦6組で準優勝〔決勝で永瀬拓矢に敗退し、本戦出場には至らなかった。〕し、竜王戦初昇級(5組昇級)。翌第25期では2回戦で敗退したものの、昇級者決定戦を勝ち抜き2012年10月22日の決勝(及川拓馬戦)に勝利し、2年連続の昇級。これに伴い、竜王ランキング戦連続昇級の規定に基づき、同日付で五段昇段。
2015年11月17日、競技かるた永世クイーンの渡辺令恵と結婚。翌18日には、結婚に伴い渡辺姓に改姓、以後の対局は「渡辺正和」名で行うことが発表された〔日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「吉田正和五段が結婚 渡辺姓に 」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渡辺正和 (棋士)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.