翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉野熊野国立公園
・ 吉野熊野新聞
・ 吉野物産
・ 吉野物語
・ 吉野特急
・ 吉野琴絵
・ 吉野生村
・ 吉野生駅
・ 吉野由志子
・ 吉野由樹子
吉野町
・ 吉野町 (さいたま市)
・ 吉野町 (弘前市)
・ 吉野町 (徳島県)
・ 吉野町 (曖昧さ回避)
・ 吉野町 (神奈川県)
・ 吉野町インターチェンジ
・ 吉野町福祉バス
・ 吉野町立吉野中学校
・ 吉野町立吉野中学校 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉野町 : ウィキペディア日本語版
吉野町[よしのちょう]

吉野町(よしのちょう)は、奈良県中部に位置する。桜で有名な吉野山があり、近隣の吉野山地(紀伊山地)から切り出される吉野杉の集散地でもある。2012年「日本で最も美しい村」連合に加盟。

== 地理 ==
奈良県中部、吉野郡の北に位置する。

北は竜門山地が東西に走り、南は大峰山系(町域内では青根ヶ峰が最高点になる)へと続く山々が広がっている。また東には台高山脈から続く山々が迫っている。これらに挟まれ、町の中央を吉野川(紀の川)が東南から西へ、高見川が東西へと流れている。
吉野川は、上流(川上村)から津風呂川が流入する付近までは大きく左右に蛇行し山を縫うように流れている。この途中、新子・窪垣内付近で高見川が合流する。妹山・背山を越えた吉野高校付近で、大きく左に曲がると下流(大淀町)に掛けて、比較的直線な河川が続いている。吉野川沿いの蛇行している内側には比較的、平らな場所が細長く続き、集落を形成している。また吉野川の支流の中流付近にも比較的、開けた土地があり集落を形成している。
なお、町役場などがある上市地区は川と山に挟まれた僅かな間に家々が密集しているが、古くは、この付近も吉野川が南へ蛇行しており、その内側で、地名の由来となった市が開かれていた。しかし、江戸時代中期の水害により、北側が切れて南側は中州となった。この時、人家は北岸(現在の上市地区)と南岸の丹治に移ったという。その後、1959年昭和34年)の伊勢湾台風水害により、この中州が浸かると、二つに分かれていた吉野川を一つにするため、中州の北岸を削って川幅を広げ、南岸を埋め立て対岸と接続し、今日の地形に至っている。(現在、その名残として吉野小学校と貯木場のある元中州であった場所は吉野川を挟んで上市の飛び地となっている)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉野町」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.