翻訳と辞書
Words near each other
・ 吊り手
・ 吊り掛け
・ 吊り掛け式
・ 吊り掛け車
・ 吊り掛け駆動
・ 吊り掛け駆動方式
・ 吊り棚
・ 吊り構造
・ 吊り橋
・ 吊り橋の一覧 (長さ順)
吊り橋効果
・ 吊り橋理論
・ 吊り灯籠
・ 吊り物
・ 吊り目
・ 吊り籠
・ 吊り紐
・ 吊り落とし
・ 吊り責め
・ 吊り輪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吊り橋効果 : ウィキペディア日本語版
吊り橋理論[つりばしりろん]
吊り橋理論(つりばしりろん)は、カナダの心理学者、ダットンとアロンによって1974年に発表された「生理・認知説の吊り橋実験」によって実証されたとする学説。「恋の吊り橋理論」とも呼ばれる。

生理・認知説は人は生理的に興奮している事で、自分が恋愛しているという事を認識するというもの。実験のみで厳密に立証されているわけではないがおおむね正しいとされている。
実験は、18歳から35歳までの独身男性を集め、渓谷に架かる揺れる吊り橋と揺れない橋の2か所で行われた。男性にはそれぞれ橋を渡ってもらい、橋の中央で同じ若い女性が突然アンケートを求め話しかけた。その際「結果などに関心があるなら後日電話を下さい」と電話番号を教えるという事を行った。結果、吊り橋の方の男性からはほとんど電話があったのに対し揺れない橋の方からはわずか一割くらいであったというものである。揺れる橋での緊張感を共有したことが恋愛感情に発展する場合があるという事になる。
==関連項目==

*ゲレンデマジック
*疑似科学



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吊り橋理論」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Misattribution of arousal 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.