翻訳と辞書
Words near each other
・ 同派
・ 同流
・ 同済南路駅
・ 同済嘉定校区駅
・ 同済大学
・ 同済大学駅
・ 同済路駅
・ 同源
・ 同源相同
・ 同潤会
同潤会アパート
・ 同潤會アパート
・ 同点
・ 同点決勝
・ 同点決勝戦
・ 同然
・ 同父母
・ 同物異名
・ 同率
・ 同率性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

同潤会アパート : ウィキペディア日本語版
同潤会アパート[どうじゅんかいあぱーと]

同潤会アパート(どうじゅんかいアパート)は、財団法人同潤会大正時代末期から昭和時代初期にかけて東京横浜の各地に建設した鉄筋コンクリート造(RC造)集合住宅の総称である。
同潤会は1923年大正12年)に発生した関東大震災の復興支援のために設立された団体であり、同潤会アパートは耐久性を高めるべく鉄筋コンクリート構造で建設され、当時としては先進的な設計や装備がなされていた。
== 概要 ==
関東大震災では木造家屋が密集した市街地が大きな被害を受けた。東京府と横浜市が震災前に建設した鉄筋ブロック造の集合住宅の事例があり、不燃の集合住宅の必要性自体は震災前から既に認識されており、不燃の鉄筋コンクリート造で住宅を供給することをその目的としていた。近代日本で最初期の鉄筋コンクリート造集合住宅として住宅史・文化史上、貴重な存在であり、居住者への配慮が行き届いたきめ細かな計画などの先見性が評価されている。なお、先行事例としては、1916年以降に建設された軍艦島の集合住宅群がある。
1924年(大正13年)から1933年(昭和8年)の間に、東京13か所2225戸、横浜2か所276戸のアパートが建設され〔東京都公文書館〕、同じくコンクリート造の猿江裏町共同住宅140戸も建設された〔『集合住宅における経年的住環境運営に関する研究』大月敏雄、東京大学、1996〕。
電気都市ガス水道ダストシュート水洗式便所など最先端の近代的な設備を備えていた。大塚女子アパートは、完成時はエレベーター食堂共同浴場・談話室・売店洗濯室、屋上には、音楽室・サンルームなどが完備されていて当時最先端の独身の職業婦人羨望の居住施設だった。
居住者として想定されていたのは主に都市の中間層(サラリーマンなど)だった〔マルク・ブルディエ「同潤会アパート原景」P53に、目標として「中流階層のために実用的で最新の住宅の建設」がまず挙げられている。〕。また、職業女性向けのアパートや、スラム地区対策(不良住宅改良事業)として建設されたアパートもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「同潤会アパート」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.