|
名古屋ガイドウェイバス株式会社(なごやガイドウェイバス)は、愛知県名古屋市北東部の東区・守山区でガイドウェイバスの運営などを行っている名古屋市・名古屋鉄道・ジェイアール東海バスなどが出資する第三セクター会社。第三セクター鉄道の一つにも数えられる。本社は名古屋市守山区竜泉寺二丁目301番地(区画整理により2003年11月10日、守山区大字吉根字松洞3360番地1より地名変更)。 ガイドウェイバスとは、ガイドレールを備えた専用軌道に対し、これを案内輪でトレースしてステアリング操作が不要な半自動運転を実現しつつ、一般道路においても普通のバスとして走行可能な新交通システムである。交通渋滞の激しい都市部を従来の道路の影響を受けない高架式などの専用軌道を走行し、郊外では一般道路を通常の路線バスとして運行する。 名古屋ガイドウェイバスが車両(バス)を保有し、専用軌道区間の施設と運行の管理を行っている。専用軌道区間としてガイドウェイバス志段味線(大曽根 - 小幡緑地間 6.5km)を保有している。同線には「ゆとりーとライン」の愛称がつけられている。これは交通渋滞が無く快適移動ができるガイドウェイバスの特徴を反映する言葉で、「ゆとり」と「ストリート」を掛け合わせたニックネームである。 一般道路を走行する平面区間の運行管理、および運転業務は、名古屋市交通局大森営業所が行っている。また、車両の整備と専用軌道区間での運転も同局が行う。専用軌道区間を運転するには大型第二種免許に加え、鉄道の動力車操縦者運転免許(前例が無いため無軌条電車運転免許に分類)を取得することになる。 == 歴史 == * 1985年(昭和60年)3月 国がガイドウェイバスシステムの開発着手。 * 1986年(昭和61年)度 ガイドウェイバスシステム導入について検討開始。 * 1988年(昭和63年)2月 名古屋市基幹公共交通網調査委員会答申。 * 1990年(平成2年) * 同年度 志段味線事業採択。 * 10月 名古屋市ガイドウェイバスシステム志段味線検討委員会設置・ガイドウェイバスシステム志段味線関連バス事業者調整会議設置。 * 1992年(平成4年)1月 運輸政策審議会答申第12号。 * 1993年(平成5年)12月 都市計画の原案を愛知県知事に提出。 * 1994年(平成6年) * 1月 「名古屋ガイドウェイバス株式会社」(仮称)設立発起人会開催。 * 3月 軌道法に基づく特許の申請。 * 4月1日 「名古屋ガイドウェイバス株式会社」設立〔ゆとりーとライン:企業情報 - 名古屋ガイドウェイバス、2013年4月2日閲覧。〕〔国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成十八年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会〕。 * 9月 特殊街路9・7・1号ガイドウェイバス専用道志段味線の都市計画決定。 * 10月25日 軌道法に基づく特許の取得〔。 * 11月 都市高速鉄道ガイドウェイバス志段味線の都市計画決定。 * 12月 軌道法に基づく工事施行認可申請。 * 2000年(平成12年) * 9月18日 開業時期を2001年3月と決定〔中日新聞 2000年9月19日〕。 * 11月15日 営業車両2両を公開すると同時に、公募によって決定した「ゆとりーとライン」の愛称を公表〔中日新聞 2000年10月15日夕刊〕。 * 11月22日 名古屋市などは、大曽根 - 中志段味間の運賃を470円で認可申請する方針を固める〔中日新聞 2000年11月23日〕。 * 12月14日 開業日を2001年3月23日と決定。大曽根 - 中志段味間の運賃を440円で認可申請する方針を固める(平面区間は200円と230円の2区間に分ける)〔中日新聞 2000年12月14日夕刊〕。 * 12月20日 大曽根 - 中志段味間の運賃を420円で認可申請する旨、名古屋市議会都市消防委員会が了承(平面区間のうち小幡緑地 - 中志段味間を200円均一としたほか、高架区間と平面区間の乗り継ぎ割り引きを見直し)〔朝日新聞 2000年12月21日〕。 * 12月26日 中部運輸局に対し、運賃の認可を申請〔中日新聞 2000年12月27日〕。 * 2001年(平成13年) * 1月16日 名古屋市は、同市が発行する「敬老特別乗車券」および「福祉特別乗車券」について、ガイドウェイバス志段味線を共同運行する名古屋鉄道およびジェイアール東海バスの車両でも使用可能とする決定を下した〔中日新聞 2001年1月17日〕。 * 1月22日 守山探検隊による、高架区間ウォーキングイベント開催〔中日新聞 2001年1月22日〕。 * 3月5日 報道陣向けにガイドウェイバス試乗会開催〔朝日新聞 2001年3月6日〕。 * 3月8日 中部運輸局より、運賃の認可〔中日新聞 2001年3月9日〕。 * 3月11日 ガイドウェイバス試乗会開催。沿線住民など1200人が参加〔中日新聞 2001年3月13日〕。 * 3月22日 ガイドウェイバス志段味線開業に先立ち、大曽根駅で記念式典を実施〔朝日新聞 2001年3月23日〕。 * 3月23日 ガイドウェイバス志段味線が開業〔〔。大曽根 - 小幡緑地・中志段味・高蔵寺・瀬戸みずの坂間の4路線を運行開始。 * 10月4日午後 高円宮憲仁親王・同妃久子夫妻が乗車。管理センターを視察。 * 2002年(平成14年)4月1日 大曽根 - 中志段味間の路線に志段味スポーツランド経由便を新設。 * 2003年(平成15年) * 7月6日・7日 乗車人数500万人達成記念で、オリジナルグッズ「ぷるぷるガイドウェイバス」を乗客に無料配布。 * 9月16日 大曽根駅前のビルにて名古屋立てこもり放火事件が発生。これに伴い、一時運転を見合わせた。 * 9月20日・21日 全線にて「運賃半額キャンペーン」を実施(現金乗車の大人が対象)。 * 2004年(平成16年) * 3月15日 21時54分頃、高架を降りてすぐの竜泉寺口交差点において、G-54号車(大曽根発高蔵寺行き)と信号無視の乗用車が激突。双方の車両に負傷者が発生した。 * 3月31日 本社1階部分をテナントスペースとして開放。保育施設「ピジョンゆとり〜とランド」を開設。同時に本社敷地内にパークアンドライド、保育アンドライド駐車場を設置。 * 7月2日 大曽根駅1階部分をテナントスペースとして開放。理髪店「QBハウス」がオープン。 * 9月 大曽根 - 小幡緑地間 特割通学定期「ゆとり〜と『学・遊』パス」の取り扱い開始〔「学生さんに特報!特別割引通学定期「ゆとりーと『学・遊』パス」8月25日新発売! 」名古屋ガイドウェイバス、2004年8月18日〕。 * 2005年(平成16年)4月14日 乗車人数1000万人達成。オリジナルグッズ「ゆとりーとくるっぴー」を乗客に無料配布〔「ゆとりーとライン乗客1000万人突破について 」名古屋ガイドウェイバス、2005年4月13日〕。 * 2006年(平成18年) * 3月 決算に際し構築物等に減損会計の原則を適用。構築物が他用途への転用がほぼ不可能、と判定され資産価額が大幅に減額された。結果として債務超過の状況に転落。 * 9月 ダイヤ改正で中志段味 - 高蔵寺間からジェイアール東海バス担当便が全廃。高蔵寺便の昼間時の本数が1時間1本に減便(改正前は1時間3本設定)。また、瀬戸みずの坂便も昼間時の本数が2時間1本に減便(改正前は1時間1本設定) * 2007年(平成19年)11月15日 8時15分頃、ナゴヤドーム前矢田 - 大曽根駅間の上り線を走行中のG-13号車(中志段味発 志段味スポーツランド経由 大曽根行き。144コース)が大曽根駅手前のカーブにて脱線。一時運転を見合わせた。後の調査によれば、事故現場の約1.6キロ手前から、高架走行に必要な案内輪が何らかの理由により格納された状態になっていたとのこと〔中日新聞 2005年11月25日〕。翌16日に中部運輸局鉄道部から警告書を発出される〔「」中部運輸局鉄道部、2007年11月16日〕。 * 2008年(平成20年) * 5月17日 乗車人数2000万人達成。 * 10月31日 2007年11月15日の脱線事故について、運輸安全委員会が鉄道事故調査報告書を公表〔「」2008年10月31日、運輸安全委員会〕。 * 2009年(平成21年) * 6月15日 2007年11月15日の脱線事故について「ガイドウェイバス志段味線車両脱線事故 文書警告に対する報告書」を公表〔「」2009年6月15日、名古屋ガイドウェイバス〕。 * 10月1日 ダイヤ改正並びに運行体制の変更。瀬戸みずの坂線廃止。名鉄バス、ジェイアール東海バスが運行から撤退、運行委託は名古屋市交通局のみになる。 * 2011年(平成23年) * 2月11日 ICカード乗車券manacaを導入〔ICカード乗車券の名称とデザインを決定しました 名古屋鉄道ニュースリリース 2010年4月16日〕〔ICカード乗車券「マナカ」の導入及びそれに伴うゆとりーとカード・紙定期券の取り扱いについて ゆとりーとライントピックス 2010年12月14日〕。 * 4月 開業10周年企画の実施〔ゆとりーとライン10周年記念企画の実施について ゆとりーとライントピックス 2011年4月5日〕 * 4月11日 開業10周年企画として、ゆとりーとラインの車両を模したオリジナルピンバッジを乗客に無料配布。同時にこの日から4月28日までの間、すべての車両の先頭部分に開業10周年記念ヘッドマークを掲出した。 * 4月17日 開業10周年企画として、行先表示器のLED化に伴って不要となった方向幕装置3種、計75台を一般向けに販売。販売収益は東日本大震災の義援金として寄付された〔方向幕装置の売り上げを東北関東大震災義援金として寄付いたしました ゆとりーとライントピックス 2011年4月21日〕。 * 2012年(平成24年)3月31日 路線バス区間のバス停における接近案内(バスロケーションシステム)の運用を停止。 * 2013年(平成25年)4月1日 守山市民病院駅を金屋駅に改称〔ゆとりーとライントピックス:守山市民病院駅の駅名変更について(お知らせ) - 名古屋ガイドウェイバス、2013年2月27日。〕。 * 2014年(平成26年)9月1日 消費税増税に伴う運賃改定実施〔ゆとりーとライントピックス:ゆとりーとライン料金改定のお知らせ - 名古屋ガイドウェイバス、2014年7月3日。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「名古屋ガイドウェイバス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|