翻訳と辞書
Words near each other
・ 名古屋市交通局
・ 名古屋市交通局10000形無軌条電車
・ 名古屋市交通局1000形電車
・ 名古屋市交通局100形電車
・ 名古屋市交通局1050形電車
・ 名古屋市交通局1070形電車
・ 名古屋市交通局1150形電車
・ 名古屋市交通局12000形無軌条電車
・ 名古屋市交通局1200形電車
・ 名古屋市交通局1400形電車
名古屋市交通局1500形電車
・ 名古屋市交通局1550形電車
・ 名古屋市交通局1600形電車
・ 名古屋市交通局1700形電車
・ 名古屋市交通局1800形電車
・ 名古屋市交通局1900形電車
・ 名古屋市交通局2000形電車
・ 名古屋市交通局2000形電車 (軌道)
・ 名古屋市交通局2000形電車 (鉄道)
・ 名古屋市交通局200形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名古屋市交通局1500形電車 : ウィキペディア日本語版
名古屋市交通局1500形電車[なごやしこうつうきょく1500かたちでんしゃ]

名古屋市交通局1500形電車は、かつて名古屋市交通局が保有していた路面電車車両である。戦後最初の純粋な新造車として登場し、1974年の路線全廃まで活躍した。
== 概要 ==
1500形は1949年12月に最初の10両が投入され、翌1950年年4月までに合計45両が、日本車輌製造新潟鐵工所帝国車輌愛知富士産業の4社で製造された。
戦前に製造された1400形の流れを汲む12m級の中型車で、側面窓配置は1400形と全く同一の1D4D4D1、2段上昇窓で両端扉は2枚引戸、中央扉は1枚引戸となっていた。ただし1400形で採用された張り上げ屋根は採用されず、また運転台横および両端扉寄りの客室窓上部隅のRもないなど、車体設計は簡略化された部分もあった。前面は3枚窓で、中央扉上に方向幕を、窓下にヘッドライトとナンバーを取り付けていた。直接制御方式で、足回りは50PSモーターを2基装備し、ブリル39E2類似のコピー台車を履いていた。
このような堅実かつ実用的な車両であったことから、ほとんどの路線において使用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋市交通局1500形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.