|
名古屋臨海高速鉄道株式会社(なごやりんかいこうそくてつどう)は、愛知県名古屋市港区十一屋一丁目46番に本社を置き、同市で鉄道路線(西名古屋港線、通称あおなみ線)を経営する第三セクター鉄道事業者である。名古屋市の外郭団体(住宅都市局所管)〔名古屋市住宅都市局 〕。 名古屋市港区南部の旅客鉄道空白地帯を解消するため、西臨港貨物線(西名古屋港線)を旅客線化して「あおなみ線」と愛称を付け、第一種鉄道事業者として営業している。鉄道事業では社名に代わり「あおなみ線」の名で旅客案内を統一している。また、同時に貨物線として第二種鉄道事業を行う日本貨物鉄道(JR貨物)に施設を貸与している。2011年に事実上経営破綻しているが、県と市によって、440億円の公的資金を投入して事業再建計画中である(「開業後の動向」節も参照)。 == 出資団体・企業 == 3団体と16企業が出資している。筆頭株主は名古屋市で、半数を超える76.9%の株式を保有している。他に愛知県の保有率が12.6%で、市・県だけで約90%を占めており、公的資本の比率がきわめて高い。県に続いて東海旅客鉄道(JR東海)が3.25%で、民間筆頭となっている。後述の事業再生ADRによる減資等により出資比率が2010年度末に変動したので、市の出資比率が上昇し、JR東海の出資比率が10%から3.25%まで下がった。 市については交通局所管ではなく住宅都市局所管である一方、交通局分掌の市営地下鉄との共通施策も多く、当初あおなみ線が市営地下鉄路線であると間違えられるほどであった。いずれにせよ市とは資本・経営面できわめて密接な関係にある。 一方、経営再建にあたり2010年、代表取締役にJR東海出身者を迎えている〔名古屋臨海高速鉄道:経営再建中、新社長に初の民間出身者経営、毎日新聞、2010年10月16日 1:56:00〕。JR東海は、出資比率こそ低いものの名古屋 - 名古屋貨物ターミナル間の鉄道資産を譲渡したり、あおなみ線開業後は電車の検査を神領車両区や名古屋工場で受託したり社員を出向させるなどの協力を行っているほか、同社の博物館「リニア・鉄道館」をあおなみ線金城ふ頭駅前に開業させており、事実上の集客支援を行っている。 * 名古屋市 * 愛知県 * 日本政策投資銀行 * 名古屋港管理組合 - 名古屋港管理のための一部事務組合 * 東海旅客鉄道株式会社(JR東海) * 日本貨物鉄道株式会社(JR貨物) * 日本車輌製造株式会社 * 株式会社三菱東京UFJ銀行 * 株式会社中京銀行 * 株式会社愛知銀行 * 株式会社名古屋銀行 * 中部電力株式会社 * 東邦ガス株式会社 * トヨタ自動車株式会社 * 日本ガイシ株式会社 * ニチハ株式会社 * 愛知機械工業株式会社 * 岡谷鋼機株式会社 * イオン株式会社 - 荒子川公園駅前のイオンモール名古屋みなと等 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「名古屋臨海高速鉄道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|