翻訳と辞書 |
名和又八郎[なわ またはちろう]
名和 又八郎(なわ またはちろう、文久3年12月22日(1864年1月30日) - 昭和3年(1928年)1月12日)は、日本の海軍軍人、海軍大将。 ==経歴== 小浜藩士、武久久三の子として東京で生まれ、同藩の名和荘山の養子となる。明治16年(1883年)、海軍兵学校(10期生)を卒業し、同19年(1886年)に少尉任官。「筑波」分隊長、防護巡洋艦「浪速」分隊長、「海門」分隊長を歴任、日清戦争時は「松島」分隊長であった。さらに海軍兵学校教官、「金剛」副長などを経て、明治32年(1899年)、海軍省副官兼海相秘書官となり山本権兵衛大臣に仕えた。 明治33年(1900年)、「初瀬」副長に任命され、イギリスに出張し同艦を回航。その後、舞鶴鎮守府参謀、人事局第2課長、「出雲」艦長、「厳島」艦長、「生駒」艦長、軍令部参謀(第4班長)などを歴任し、明治41年(1908年)、海軍少将に進級。さらに、呉鎮守府参謀長、第3艦隊司令官、将官会議議員、海軍教育本部長、第2艦隊司令長官、舞鶴鎮守府司令長官、横須賀鎮守府司令長官を歴任し、大正7年(1918年)に海軍大将、同9年(1920年)に軍事参議官となり、同12年(1923年)に予備役に編入された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「名和又八郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|