翻訳と辞書 |
名鉄デキ100形電気機関車 : ウィキペディア日本語版 | 名古屋鉄道デキ100形電気機関車[なごやてつどうでき100がたでんききかんしゃ] 名古屋鉄道デキ100形電気機関車(なごやてつどうデキ100がたでんききかんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)の前身である旧・名古屋鉄道が新製した直流用電気機関車。4両(101~104)が存在した。 ==概要== 名古屋電車製作所で新製された直流600V用凸字形電気機関車である。1924年(大正13年)に2両(デキ101・102)、1926年(大正15年)に2両 (デキ103・104)が製造され、製造年により寸法や台車、主電動機が異なる。車体の中央にある扉は荷物用のドアであり、電動貨車的な使われ方もされていたが、1500V用に改造された際、荷物室に抵抗器、コンプレッサーなどを設置したため、荷物運搬は行われなくなった。 101・102は1965年(昭和40年)、103は1966年(昭和41年)、104は1967年(昭和42年)に廃車。台車は3730系に流用された。 101と104は模型化(鉄道コレクション)された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「名古屋鉄道デキ100形電気機関車」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|