翻訳と辞書
Words near each other
・ 名鉄デキ200形電気機関車
・ 名鉄デキ250形電気機関車
・ 名鉄デキ300形電気機関車
・ 名鉄デキ30形電気機関車
・ 名鉄デキ360形電気機関車
・ 名鉄デキ370形電気機関車
・ 名鉄デキ400形電気機関車
・ 名鉄デキ500形電気機関車
・ 名鉄デキ50形電気機関車
・ 名鉄デキ600形電気機関車
名鉄デキ800形電気機関車
・ 名鉄デキ850形電気機関車
・ 名鉄デキ900形電気機関車
・ 名鉄デニ2000形電車
・ 名鉄デワ1000形電車
・ 名鉄デワ10形電動貨車
・ 名鉄デワ10形電車
・ 名鉄デワ1500形電車
・ 名鉄デワ1形電動貨車
・ 名鉄デワ1形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名鉄デキ800形電気機関車 : ウィキペディア日本語版
名鉄デキ800形電気機関車[めいてつでき800がたでんききかんしゃ]
名鉄デキ800形電気機関車(めいてつデキ800がたでんききかんしゃ)は、かつて名古屋鉄道が所有していた直流電気機関車。架線電圧1500V線区専用で3両(801 - 803)が存在した。
==概要==
太平洋戦争による貨物輸送の増加により、名古屋鉄道は電気機関車不足であった。そこで、電車電動貨車の余剰部品を利用した電気機関車の製造が計画された。
デキ800形は、1944年(昭和19年)、鳴海工場によるの自社製造の1500V線区専用凸字形電気機関車であり、電装品はモ1010形電車(旧碧海電気鉄道デハ100)の流用。戦時中の資材不足のため、車体は木造であった。3両のうち、801は前部標識灯の位置やルーバーの形などが異なっていた
主電動機はモ1010形電車から流用したAEGのUSL323-B(50.0kW×4基)であったが、戦後、801はTDKの516-E(80.0kW×4基)に変更されている。
主に三河線で使用されていたが、戦時中製造による部品の劣悪さによる老朽化、貨物扱い量の減少により、晩年は801が新川工場入換専用機、802が鳴海工場入換専用機、803が築港線客車牽引機として使用された後、803は1960年(昭和35年)、801が1965年(昭和40年)、802が1966年(昭和41年)に廃車された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名鉄デキ800形電気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.