翻訳と辞書 |
向山古墳群[むこうやまこふんぐん]
向山古墳群(むこうやまこふんぐん)は、鳥取県米子市淀江町福岡に位置する古墳群である。静岡県三島市のものは、向山古墳群(むかいやまこふんぐん)という。 == 概要 == 古墳時代後期では伯耆最大規模の首長墓群で、1932年(昭和7年)7月23日に群中の岩屋古墳(1号墳)が、1999年(平成11年)7月13日には、長者ヶ平古墳を除く61,082平方メートルが国の史跡に指定されている。 古墳群は通称「向山」と「瓶山」と呼ばれる丘陵上を中心に、現在までに前方後円墳9基、円墳5基、方墳2基、不明1基の、計17基が確認されている。 現在、一帯は「伯耆古代の丘」として整備されており、今後、向山古墳群の本格的な整備も予定されている。近接して、史跡上淀廃寺跡・妻木晩田遺跡が所在する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「向山古墳群」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|