翻訳と辞書 |
君主論[くんしゅろん]
『君主論』(くんしゅろん、, イル・プリンチペ)は、1532年に刊行されたニッコロ・マキャヴェッリによる、イタリア語で書かれた政治学の著作である。 歴史上の様々な君主および君主国を分析し、君主とはどうあるものか、君主として権力を獲得し、また保持し続けるにはどのような力量(徳、ヴィルトゥ)が必要かなどを論じている。その政治思想から現実主義の古典として位置づけられる。 == 沿革 == マキャヴェッリがフィレンツェ共和国で失脚し、隠遁生活中の1513年 - 1514年に完成したと考えられており、1516年にウルビーノ公ロレンツォへの献上文を付してヴェットリ( Francesco Vettori )に託された。写本で読まれ、マキャヴェッリの死後、1532年に刊行された。 著作には表題はついておらず、友人ヴェットリへの手紙の中で「君主体制」に関する本を書いたと述べているため、『君主論』(Il Principe)と呼ばれるようになった〔日本語訳では『君主論』と題されているが、作家塩野七生は、ルネサンスを題材としたBS-iのドキュメンタリー番組『イタリア 三つの都市の物語』で、内容は『第一人者論』と付けた方がふさわしいと述べている(より詳しく言うなら、市民の中から選ばれた第一人者論。なお著書に『わが友マキアヴェッリ』、現:新潮文庫全3巻がある)。ただし、であり、通常、君主と訳されている。〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「君主論」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|