翻訳と辞書
Words near each other
・ 君手摩
・ 君望
・ 君死にたまふことなかれ
・ 君死にたもうことなかれ
・ 君民
・ 君沢ユウキ
・ 君沢型
・ 君沢形
・ 君沢郡
・ 君波威嘉
君波隆祥
・ 君波飛鳥
・ 君津
・ 君津 (君津市)
・ 君津PA
・ 君津PAスマートインターチェンジ
・ 君津ゆうり
・ 君津インターチェンジ
・ 君津インターチェンジ (千葉県)
・ 君津インターチェンジ (岡山県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

君波隆祥 : ウィキペディア日本語版
君波隆祥[きみなみ たかよし]

君波 隆祥(きみなみ たかよし、1958年7月20日 - )は埼玉県熊谷市出身の元プロ野球選手捕手)。右投左打。1993年のみ登録名「君波 威嘉」(読み同じ)。
== 来歴・人物 ==
熊谷商から中央大学に進学。東都大学リーグでは外野手として1979年春季リーグに優勝。同年の全日本大学野球選手権大会では決勝で早大を降し優勝している。大学同期に高木豊がいる。
1980年ドラフト外でヤクルト入団。1988年にはイースタンリーグで本塁打、打点の二冠王を獲得している。一軍では捕手としての出場機会が少なく、主に代打として起用されるが、一塁手として出場することもあった。1990年からは本格的に野手も兼ねて出番を増やすが、打撃成績が低迷し1993年現役引退。
打撃については長打力が売りであった。若松勉に、「直球を打たせればクリーンナップ」と言わしめるほどの長打力を誇ったものの、変化球に脆い傾向があり、一軍でその打棒が開花する事は無かった。
捕手としても大矢明彦八重樫幸雄秦真司中西親志古田敦也という層の厚いヤクルト捕手陣になかなか割って入ることができなかった。1990年には、監督に就任した野村克也の「優秀なキャッチャーは1人(古田)いればいい」という意向により、秦と飯田哲也が外野へ、そして君波が内野へと次々にコンバート。
以後は遊撃を除く内野手として起用されることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「君波隆祥」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.