翻訳と辞書
Words near each other
・ 呂思礼
・ 呂成海
・ 呂拠
・ 呂敏
・ 呂文
・ 呂文徳
・ 呂文煥
・ 呂新吾
・ 呂方
・ 呂方 (俳優)
呂旋法
・ 呂昆チ
・ 呂昆錡
・ 呂明賜
・ 呂曠
・ 呂本中
・ 呂東
・ 呂栄寰
・ 呂梁
・ 呂梁の戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

呂旋法 : ウィキペディア日本語版
呂旋法[りょせんぽう]
呂旋法(りょせんぽう)は、日本旋法の一つである。
== 概要 ==
宮、商、呂角、律角、徴、羽および律嬰羽の7音であり、角が宮より4律上にあるのがその特徴である。
雅楽では、この旋法の曲はきわめてまれで、壱越調、双調、太食調、沙陀調、水調などがこれに属するが、その大半は中国の商調(宮、商、角、嬰角、徴、羽および嬰羽からなる)で、ただし、宮調(宮、商、角、変徴、徴、羽および変宮からなる)、徴調(宮、商、角、嬰角、徴、羽および変宮からなる)もある。つまり、日本雅楽の呂旋法は、商調において起止音を宮音と定めたものであるといえる。いいかえれば、宮、商、角、徴、羽に、嬰角および嬰羽をふくむものである。
各調の呂旋法を示せば、
*呂旋法 - 宮、○、嬰羽、羽、○、徴、○、嬰角、角、○、商、○、宮
*壱越調 - 壱越、○、神仙、盤渉、○、黄鐘、○、双調、下無、○、平調、○、壱越
*双調 -双調、○、勝絶、平調、○、壱越、○、神仙、盤渉、○、黄鐘、○、双調
*太食調 - 平調、○、壱越、上無、○、盤渉、○、黄鐘、鳧鐘、○、下無、○、平調

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「呂旋法」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.